dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の部屋にBSデジタルチューナー内蔵のパソコンがありそれでWOWOWを録画しています。
近いうちにリビングのテレビを入れ替える予定なのですが、このパソコンとリビングのテレビを無線でつないでパソコンにある番組をリビングで見れるようにしたいのですが、買い換えるテレビはLAN端子が付いていれば何でもいいでしょうか?(出来ればソニーのテレビを検討しているのですが)
又、無線で見れるようにするには何が必要でしょうか?

A 回答 (3件)

DLNAサーバーとDLNA対応のTVが必要なのですが、この辺の技術がまだまだ成熟したものとは言い難いところがあり、これとこれをそろえれば大丈夫と言い切れないところがあります。



たとえばいまお使いのPCで録画したものですが、DLNAサーバーソフトをいれれば大丈夫なのかとかそのあたりのことはあやふやでやってみないとわからないと思います。

むしろこういうものを使ったほうが確実なのかもしれません。
http://www.iodata.jp/promo/chidigi/dtcpip/

無線LANでやるなら11a/n対応の機器がおすすめですね。
    • good
    • 0

PCでデジタル放送を録画した場合はデータが暗号化され視聴ソフトが限られるはずです。


レコーダーや録画TVではDTCP-IP対応DLNA機能対応のものがあり、レコーダーでの録画映像をPC上のDTCP-IP対応DLNAサーバへダビングすればLAN経由での視聴が可能となるものもありますが、PC録画ではデジタルチューナーの付加機能としてDLNAサーバ送信機能等が搭載されていないものは対応できないでしょうから、DVD・ブルーレイ等の媒体にダビングするしかないでしょう。ダビング機能も無い場合はそのPCでしか視聴できません。
    • good
    • 0

一応気になっているソフトはこれなんですがね。

実際に使えるかどうかはわかりませんが。
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?good …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!