dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

紫蘇の葉を一鉢、丸裸にされちゃいました(苦笑)
姿形がまるでチョウチョの青虫だったので、食べるもんをあげましょう、てなのどかな気分でほっといたら、尋常でないスピードで食われちゃった!というわけです。
それでようやく、妙な気がして、よくよく観察したら、足が前と後ろにしかない。尋ねたら尺取り虫だそうです。尺取り虫ってこんな大きさ、こんな色になるのかとオドロキました。
幼稚園の娘とふたりで、「青虫さん、いっぱい食べてね」なんてやってたのが笑い話。

長い前置きで恐縮ですが、素朴な疑問です。
尺取り虫は、大きくなったらなんになるんですか?まさか、死ぬまで葉っぱ食べて、尺取って歩いてるわけじゃないだろう!と思いますが(^^ゞ

A 回答 (2件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

再び、げっ!
娘が私に尋ねます。
「青虫さん、いないよ....どこ?」
「んー、葉っぱ、全部食べちゃったからね、葉っぱ探しに行っちゃったんじゃない?(にっこり)」
「そだね!」
ドキドキでした。

お世話様でした。

お礼日時:2003/09/12 20:54

尺取虫さんは、成虫になると「シャクガ」と言う蛾になります。



参考URL:http://www1.sphere.ne.jp/k-yanagida/2-Geometrida …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

げっ!
娘の目を盗んで捨てちゃいましたが、正解かぁ.....
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/12 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!