
初歩的な質問ですみません。
会社でノートパソコンを使用しているのですが、自宅にそのパソコンを持ち帰って仕事をすることがあります。
本体は仕方ないとしても、あの大きい電源アダプターが邪魔で仕方ありません。自宅用に、純正電源アダプターを購入しようかとも思っているのですが、なんかもったいなくて……。
電源アダプターを代用できるものはありますか?
変換アダプターなどはあるのでしょうか?
HPのomnibook6000を使用しています。
電源は入力100-240V 1.8A
出力 19V 3.16A 外側がマイナスで内側がプラス です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分も同じ目的で安価なACアダプターを探しておりました。
「60W級スイッチングACアダプタ 19V 3.2A」プラグの形状が合っていれさえすれば、1850円は御買い得なように思います。純正品は1万円程度しませんか?
参考URL:http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=po …
ありがとうございます。
教えていただいたURLで早速アダプターを購入しようと
思っています。
ネットで検索しても見つからなかった非純正アダプターなのでとてもうれしく思っています。
本当にありがとうございました。
とても助かりました。
No.4
- 回答日時:
こんちゃ。
そーですよね 重いですもん これ。
>出力 19V 3.16A って事は60Wかあ
さすがhpだな、、、、
>外側がマイナスで内側がプラス です
っていうプラグ部分は自分で加工して
あげれば問題ないです。
しかしPC-GATEさんの仰るとーり規格内ACアダプタが
あってもメーカ保障から外れますしねえ
こればっかは自己責任で使うしかないです。
ちなみに私はACアダプタを純正以外のものをつかってます。
つまり 電位と直流電流さえあってれば、あとはプラグ形だけ
なんで自己責任のうえ、気にしないで使ってます♪
この場合19V×3.16A で60.04Wのものですね。
プラグ変換もいけないって一般的にいいますしね。
先輩に言われますもん。 無茶すんなー って。
電圧の高いACアダプタでPCが死ぬこともあり注意です。
かといって低いと電圧降下を起こし起動しない場合があるし
純正なら通常でかうと高いのでオークションで、
中古がでてるか確認するといいと思いますよ。
>電源アダプターを代用できるものはありますか?
この規格じゃ一般の家庭内にはなさそうですが
売ってはいますよ。teo98さんの仰るとーり
この値段は魅力ありだと思います。
つまり 私なら 買い ってことで♪
ではでは!
ありがとうございました。
同じような悩みの人もいらっしゃるんですねえ。
とても参考になりました。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ACアダプターも高いし、バッテリーも高いですよね。
アダプターの形状(極性)と規格
出力電圧が同じで
電流は、より大きければ、利用できます。
これで、パソコンが壊れることなんてないので心配しなくても良いかと思います。
私なんか、やってはいけない容量少ないのを利用してますが、問題なく使えてます。アダプターが発熱気味なので火災には注意が必要ですけど。これは、まねしないでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの電源スイッチの配線が切れた
その他(パソコン・周辺機器)
-
皆さんの夏場のCPUの温度はどれくらいですか?
デスクトップパソコン
-
冷却ファン?が動かない
ノートパソコン
-
-
4
DVDが見られるノート型パソコンって・・・
中古パソコン
-
5
ノートとデスクトップでは同じCPUでも性能に差が出るの?
ノートパソコン
-
6
ノートパソコン。コンセントを抜いておくべきか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
サーバー機とPCとの違いについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
悪条件で使用可能なパソコンは
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
Dellのノートパソコンは初心者にどうですか??
ノートパソコン
-
10
家族から不評(>_<)ファン音を静かに!
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
自作パソコンのケース内の温度について
デスクトップパソコン
-
12
ノートパソコンに水をこぼした!
ノートパソコン
-
13
3台目のHDDの増設の仕方に付いて
デスクトップパソコン
-
14
パソコンつけっぱなしでOK?(電気代とか故障とか)
BTOパソコン
-
15
パソコンから異臭が!
中古パソコン
-
16
ノートパソコンを立てて置いておくのはいけないこと?
ノートパソコン
-
17
氷点下の車中にパソコン
デスクトップパソコン
-
18
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
20
ディスプレイが全面緑色になってしまう
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB電源アダプター
-
ACアダプタの探し方を教えてく...
-
これの電源は19ボルト3.42アン...
-
ノートパソコンのACアダプタ...
-
中古のデスクトップを買ったの...
-
PCが起動しない
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
日本のパソコンはアメリカでも...
-
PS5の強制電源落ち
-
パソコンの電源をつけっぱなし...
-
PCやHDDなどの内部電池について
-
スリープの解除をUSBキーボード...
-
ノートパソコンは充電しながら...
-
FMV BIBLOの分解手順(電源差込...
-
lenovo G570 というノートパソ...
-
2年ぶりの起動での不具合
-
コンセントを抜くとPCが消える件
-
ノートパソコンの供給電源の優...
-
ノートパソコンのバッテリー
-
ノートパソコンのバッテリーが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのアダプターの使いまわしに...
-
これの電源は19ボルト3.42アン...
-
中古のデスクトップを買ったの...
-
19V 3.42Aの機器に下記の商品で...
-
CASIOの電子キーボードLK-39の...
-
GATEWAYのノートパソコンを使用...
-
ACアダプタの探し方を教えてく...
-
ACアダプターの流用について
-
ノートパソコンの電源アダプタ...
-
PCが起動しない
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
PS5の強制電源落ち
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
PCやHDDなどの内部電池について
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
ノートパソコン ACアダプタ電...
-
パソコンの熱 至急です;; い...
-
リモートデスクトップでスタン...
-
充電のランプが消えない
おすすめ情報