
昨年末、追突事故に会い、5年乗った愛車のオープンカーが大破しました。
同乗者が他にいなかったことは幸いでしたが、追突された弾みで、私の車は私の前に停まって
いた車の後部に激突し、私の車は後ろが無茶苦茶に潰れ、エアバッグも作動し自走は不能。
私は病院へ車はレッカーでディーラーに搬入されました。
相手の保険会社は10対0で過失を認め保障してくれることになりました。
2週間ほど前、修理を頼んだディーラーから連絡があり、修理代金は200万近くに上ると
言われました。
その旨を相手の保険会社に伝えると新車から随分経っているので、全損扱で110万くらいしか
支払えないと言われました。
自分の愛車がそんなに安いなんて!大急ぎでネットで調べると確かに購入時には400万以上した
同型車が安いのは100万位で売られていました。
しかたなく私は相手の保険会社に車の修理代はそれでいいから手動装置の加装費39万を
上乗せして支払うよう言いました。
私は車椅子の利用者なので、手動で車を操作する装置を加装して運転していました。
手動装置は車ごとにオーダーメードなので車を買い替えるたびに装置の全額がかかります。
装置の取り付けには自治体等の補償を受けられる制度もありますが、昨年、その制度を利用して
通勤用のセダンを購入しているので手動装置の補償を申請することは出来ません。
又、事故で全損になったオープンカーに取り付けた手動装置は車の購入当時に全額自費で
支払ったものです。
相手の保険会社はその手動装置も償却するので10万ほどしか支払えないと言いました。
私は「中古車は古いものは古いなりの価格で購入できるが、取り付ける装置には中古市場は
無いのだから再度取り付ける費用39万円を支払ってほしい」と言いましたが応じようとしません。
なおも食い下がると、弁護士さんを通した問題になる、とさり気なく脅されました。
新車にして返してくれと言っている訳ではありません。
しかしながら昨日まで何の故障もなく軽快に走っていた車がいきなり壊され、弁償は値切られ、
行動する足は制限され、新しい車を手に入れるまでには登録費用やら手続きやら、
手動装置の取り付けだけでも1月近くかかります。
もらい事故とはもらう側がこんなにも損をするものなのでしょうか?
オープンカーの全損費用は相手の保険会社の言い値でしょうがないとしても、
手動装置の取り付け費用を満額で請求するのはおかしいことでしょうか?
車の事故に詳しい方どうぞお教え下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
手動装置の取り付け費用を満額で請求するの
はおかしいです。
とにかく全てにおいて減価償却されてしまい
ます。
俺はバイクで事故しましたが、ヘルメット
メガネ、洋服、時計、全て減価償却されて
しまいました。物損に関するモノはしかた
ありません。たとえそれが中古で売ってい
なくてもです。
俺も保険屋にくいさがりました。
保険屋さんいわく「何も当時の領収書を
提出して、じゃないと補償できません、
といっている訳ではない」「あなたが申告
してきた金額、購入時期を信じて補償して
いるんだ」と言われました。
ですので、5年前に買ったのであれば
「3年前と申告しちゃうとか、39万
で買ったのであれば50万と申告すると
か」卑怯ですがそうして千円でも多く
補償してもらう。
あるいは人身事故ならガンガン通院して
慰謝料で稼ぐとか。
とにかく物損の補償に関してはもうどう
にもなりません。
車なら流通価格で補償してもらう方法も
とれなくはないみたいです。
じゃなければ保険屋に、「だったら
お前が同等車種と中古で手動装置の
取り付けをして、モノで弁償してくれ」
でいいのではないでしょうか。
お金で弁償してもらうからこうなるので
あって、同じ程度のモノで弁償してもら
っては。
でもやはり一番いいのは通院もしくは
入院しちゃって慰謝料で稼いだ方がいい
ですよ。
通院(入院)日数×4200円×2が
自賠責保険における慰謝料の計算式です。
34回多く通院しちゃえば差額の29万
円分もらえちゃいます。
あとは通院するのに有休使えば、会社からも
給料はもらえるし、通院のために使った有給
は保険屋が補償してくれます。
有休がたくさん残っているようなら有休
使ってガンガン通院しちゃいましょう。
俺はバイク廃車になりましたが、廃車費用
もきちんと補償してもらいました。
早速にご回答を下さりありがとうございます。
そうですか、減価償却とはそうなのですね。
装置の価格は相手に伝えたので価格を多めには言えませんが、
通院した分はしっかり請求するようにします。
事故は被害者も加害者も表裏一体ですから自らの損害だけを声高に
叫ぶのも考えものだと思います。ですが、だからこその保険屋さんなのだろうに
事故は損ですね。
No.3
- 回答日時:
No1です。
事故は損??( ̄~ ̄;) ウーン
たしかに物損だけ考えれば損する場合も
あります。eyeloveuさんのように全損
の場合なんか特にです。
でも俺も物損事故の被害にあいましたが
修理してもらったのでバンパーやドアは
ピカピカになって俺は事故は得だと感じ
ました。
さらに人身事故になれば必ず慰謝料と
いうプラスになる金額があります。
完治しないような重度な事故ではイヤで
すし事故による休暇が原因でクビに
なるものイヤですが打撲などの軽度な
怪我であれば必ず+になりますよ。
俺はもらい事故で骨折して入院。
給料全額補償してもらったし、会社も
休めたし、賞与も補償してもらったし、
慰謝料も百数十万もらったし、生命保険
からも数百万もらいました。
結果的にですが損したとはまったく思わ
なかったです。
同じ被害者でも得する人に損する人
いろいろいるんだな!と改めて感じ
させられました。
ご意見ありがとうございます。
確かに得したな!と思う事故もありました。
しかし廃車にされてしまうと喜べるケースはあまりないかもしれません。
禍福は糾える縄の如しなどとは、おこがましい物言いかもしれません。
命にかかわる事故でなかったことを喜ぶべきなのかもしれません。
No.2
- 回答日時:
やる気があるのなら民事で争ってください
この手の問題は良くあることで
その為に対物超過のオプションが任意保険にはあります
保険会社の査定に対し50万~100万(保険により違うが)の保険金を上乗せできます
相手がこれに入っていれば、示談はかなりの範囲で揉めません
これの事実を見る限り単に減価償却だけでは処理できない
単なる物損では済まされない範囲はあります
>手動装置の加装費39万を上乗せして支払うよう言いました
覚悟があれば、この点は裁判覚悟で譲るべきではないと思います
私なら、車いすで本社に乗り込むと思います
貴重なご意見ありがとうございます。
裁判は以前別件で何年も争ったことがあるので、もう法廷には関わりたくないというのが
正直なところです。
が、しかし本社に乗り込むというのは良いかもしれません。
いろいろやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 動車保険の自分の車の修理の支払いについて 7 2022/09/28 08:14
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 損害保険 交通事故の車両修理の念書の作成について 8 2023/02/13 11:02
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 【ビッグモーターの損害保険会社への不正受給事件ですが】手口として、ビッグモーターは1台 3 2023/07/20 07:03
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 弁護士特約は入った方がいい? あいおい保険は自分が交渉しませんでした ネット保険はどこがベスト 5 2023/06/17 07:05
- 中古車 中古車を買おうと思っています。この2台だと、どちらが良いと思われますか? 12 2022/04/21 22:47
- 損害保険 自動車事故の過失割合についての簡易裁判 3 2023/07/30 23:53
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 交通事故の過失割合について質問です。 9 2023/08/20 11:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野球のファウルボールが駐車場...
-
追突事故後の補償金の差額を要...
-
もらい事故の損害請求について...
-
修復歴有となってしまった車の...
-
新車にあてられました・・・。
-
夕方、警察が家に来ました。
-
協定って?(自動車保険)
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
事故修理における整備工場と保...
-
飛び石をしたんですが、困って...
-
弁金について
-
バックしているときに車が来た...
-
会社の昼休みに食堂にくる邪魔...
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
携行品保険の減価償却って年率...
-
スーパーのポールにぶつけてし...
-
もらい事故です。過失割合と廃...
-
複数回答の場合のパーセンテー...
-
修理工場を変えることはできますか
-
むちうちの生活保障について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球のファウルボールが駐車場...
-
交通事故代車の燃料費差額
-
車をぶつけられた後の保障は?
-
7月20日に、お店の駐車場で当て...
-
交通事故で損害賠償請求権を代...
-
交通事故。車買換え諸経費の請...
-
新車請求は、無理でしょうか?
-
車が海に水没してしまいました...
-
修復歴有となってしまった車の...
-
もらい事故による修復歴の損害請求
-
事故:相手側保険100%保障...
-
納車1週間で車をぶつけられま...
-
納車7日目の新車で事故 自分2...
-
車をぶつけられました!!車検...
-
車にいたずらされ、後から犯人...
-
昨年11月に5000キロしか走って...
-
新車に突っ込まれました
-
損害保険の査定は誰がやるので...
-
ご教示願います。 スーパー駐車...
-
台車費用は7000円でどんな場合...
おすすめ情報