
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の家と家族構成や水周りが同じですね。
3人家族なので食洗器も使っておりません。
私はダイキン製370Lタイプを使っていますが、まる3年を過ぎ
現在に至るまで故障はしておりません。
また年寄りでも使い方で困った事はありません。
性能を比較した場合ダイキン、日立で差は無いと思います。
違いが有るとすればサービス体制だと思います。
ダイキンは24時間、365日対応可能です。また部品の保有期間が長い。
理由はダイキンの客は従来、飲食店を経営する事業主が多く
夜型の営業であった為アフターサービスは24時間体制であった。
(これは偶然後で分かった事です)
〇機種を選択する場合の考慮すべき点
我が家ではお湯を大量に使う人がいないので湯量370Lでも十分でしたが
ご本人様のご家族ではどうでしょうか?
若い女性は洗髪やシャワーで大量にお湯を使います。
必要な湯量を検討された方が良いと思います。
〇因みに我が家の冬場の使い方
ダイキンの湯量目盛りは最大で「5」です。
通常の設定は「おまかせ」です。
我が家では食器洗い等で目盛り「1」分を使うので、夕方風呂にお湯を
張る時は残りが「4」になっています。
今時分は夕方からマイナス温度になるので、湯を張る30分前に「炊き増しプラス1」
と設定して使っています。これでお湯が不足する事はありません。
後は自動で「おまかせ」に戻ってくれます。
尚、湯を張る時、気温がプラス温度になれば設定を「おおめ」にし、風呂が終われば
通常の「おまかせ」にしています。
参考になれば幸いです
No.6
- 回答日時:
関西を中心に60Hz地帯であればダイキンを、関東を中心に50Hz地帯であれば日立を勧めます。
その理由は、製品そのものでは無くて、取扱店のアフターサービスです。
関東を中心とした50Hz地帯は東京本社の日立が強く、販売店も優良販売店が多いようです。
関西を中心として60Hz地帯は大阪本社のダイキンが強く、販売店も優良販売店が多いようです。
消費者としては、ハードウェアの微々たる差よりも、この先10年間~15年間でお世話になる可能性があるサービスマン、技術者を重視したほうが現実的です。
No.5
- 回答日時:
エコキュートは各メーカーとも、基本設計は同じです。
ただ、使用している部品の質はどうかわかりませんが・・・。ですので、どちらを選んでも大差はないでしょう。あとは、メーカーの対応と機能的なことだと思います。機能的な事はここで質問されても、その2つのメーカーを使い比べた方はほとんどいないと思いますので、あまり回答は得られないと思います。よってカタログを取り寄せてもらって見比べるしか無いと思います。とは言っても、基本機能もさほど変わりませんよ。
私の自宅が東芝製で実家が松下製ですが、リモコンの形とボタン(機能)の名称が違うだけで、動作は同じことをしています。
メーカーの対応もどちらも悪くは無いと思いますが、他の回答にもあるように、対応するまでの時間がどうかということになります。それを考えると日立かな・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 エコキュートの交換 エコキュート設置から10年以上経ち、深夜の炊き上げだけではお湯が足りなくなるよう 1 2022/10/15 10:45
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- 引越し・部屋探し 1歳の息子と旦那と3人暮らしです。 現在2Kに住んでいます。 2LDK以上の部屋に引っ越すことを考え 2 2022/11/14 09:07
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ダイキンエアコンの選択 1 2023/06/06 14:02
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸を選ぶ時、プロパンと都市ガス、エコキュートなどを気にしますか・・? 5 2022/10/12 02:18
- リフォーム・リノベーション エコキュート内部が水浸し 7 2022/09/03 06:21
- その他(住宅・住まい) 日立エコキュートについて、 エラー32が頻発しています。ブレーカーを入れ直すことであ復旧し、お湯はま 3 2023/06/28 07:12
- その他(住宅・住まい) 水道の凍結対策 一軒家、屋外の立ち水栓1 、地下水栓3、見えている部分に断熱シート(百均でも売ってる 4 2023/01/24 16:16
- 電気・ガス・水道 エコキュートに太い電源ケーブルが接続できない 5 2022/06/24 17:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エコキュートから電気温水器に...
-
電気温水器とエコキュート
-
新築オール電化で悩んでいます
-
電気温水器のお湯のニオイ
-
玄関に水を引いて、洗面台を取...
-
灯油ボイラーの追い炊き機能は...
-
エコキュートの法令上(ボイラ...
-
水中カメラってお湯の中で使っ...
-
ダイキン 日立 エコキュート...
-
エコキュート??
-
1階にある電気給湯器で、2階...
-
エコキュートとガスどちらが経...
-
エコキュート、追い炊きと足し...
-
食洗機の給水について
-
太陽温水器と雑菌繁殖
-
自宅でドックサロン!エコキュー...
-
長持ちしない?エコキュートは...
-
東芝全自動風呂給湯電気温水器...
-
床暖房の種類
-
給気口、エアコン、室外機の設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エコキュートから電気温水器に...
-
お湯に空気が混ざる?
-
電気温水器ユノックスについて
-
真空式温水ヒーターは何故ボイ...
-
灯油ボイラーの追い炊き機能は...
-
給湯器(エコキュート・電気温...
-
自宅でドックサロン!エコキュー...
-
エコキュートの法令上(ボイラ...
-
太陽温水器と雑菌繁殖
-
二世帯住宅にエコキュートは2...
-
1階にある電気給湯器で、2階...
-
エコキュートと24時間風呂、ど...
-
床暖房について教えて下さい
-
オープンキッチンに瞬間ガス湯...
-
エコキュートの設置場所
-
太陽熱温水器は、得か損か?
-
電気温水器のお湯(水)の節約方法
-
ガス温水床暖房(ガス給湯器)...
-
エコキュートの370Lと460Lで、...
-
電気温水器の経済的使い方
おすすめ情報