dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今自宅を新築中です。私が犬のトリミングをする為に自宅併設のドックサロンを小さいながら作っています。

今は子供が小さいので一週間に多くて5匹くらいですが、もう少し子供が大きくなったら1日に3匹くらいこなしていきたいと考えています。

そうなったときを想定したときにエコキュートの大きさを550にするか470にするか悩んでいます。

家族は今は夫婦と一歳の息子が一人です。いずれはもう一人欲しいと思っています。

エコキュートの寿命が約10年くらいとすれば子供がシャワーなど浴び出す頃はまた換え時になるのかなぁとも考えていますが…

一番の問題は普通370くらいの大きさでもいいくらいの家族にトリミングサロンで使うお湯の量を想定して買わないといけないことです。

犬一匹に約100Lお湯を使用したと想定して考えています。
しかし、はしめの頃は仕事が毎日あるわけではないと思います。
そうなったときに550を買って、仕事が無い日は設定で370くらいに出来るのでしょうか?

はじめは、トリミングサロンの方だけ、ボイラーかガスにすることも考えましたが、また別に設置料金などかかると思うとエコキュートを大きいサイズにしたほうが良いような気がしてきました…。

ちなみに、太陽光パネルをのせます。
詳しい方どう思われますか?教えてくださいm(__)m

良く分かりにくい文ですみません。
よろしくお願いします!!

A 回答 (1件)

ドッグサロンが繁盛して、お湯の使用量が増えることを考えれば、エコキュートなんて使わないほうがいいと思いますけど。


普通にガス給湯器(エコジョーズ)などにすればどうでしょう。お湯を貯めるタンクも不用ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!