
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
傷は金属がえぐれた跡です。
傷を消すっていうことは、傷の深さまで傷の周りを掘り下げてならすっていうことです。
深い傷は深く掘り下げないとだめなので、相応に研削力の強い物を使わなければいけません。
研削力の強い物というのは要するに、粒度の粗い研磨用具ということです。砥石なら荒砥石。耐水ペーパーなどでも番手が大きい物。
まず、傷の深さに応じた研磨用具を使って周りを傷の深さまで掘り下げて均します。
このとき粗い研磨用具を使うと研磨傷も荒くなるので、研磨傷を小さくするために、徐々に粒度の細かい研磨用具に変えて磨いていきます。光が正反射する程度まで表面が平らになったら鏡面に見えます。
ピカールはかなり細かい粒子の研磨剤です。
いきなりピカールを使っても、周囲はピカピカになるかもしれませんが深い傷はそのままです。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
どんな風に傷がついてしまったのか不明ですが,鏡面仕上げでいいのならば,ステンレス用コンパウンドと言う物があります。ホームセンターなどに置いてあります。私は,ナイフ(フォールディングナイフ)の傷を取りたいときに,これで磨きます。結構大変な時間と労力が要りますが,奇麗になりますよ。
でも,包丁って傷ついてなんぼの道具だと思いますけど・・・
No.4
- 回答日時:
>ピカールというものを見つけたのですが、
それもコンパウンド、、、
つまり金属用の研磨剤の一種ですから、それを使っても問題ないと思いますよ。
ただ、どういう成分が入ってるか知りませんから、個人的には、使用した後はよく洗う事をお勧めします。
No.3
- 回答日時:
ふつうの金属製品と同じですよ。
耐水ペーパーやコンパウンドとかで磨いて鏡面仕上げにすればいいです。
サンドペーパーは、ヤスリの目が粗いものから細かいものへという順番で何回もかけます。
大体、400→800→1200という順番でかけるのが普通かな。
http://www.abit-tools.com/kougu_de_pages/kou_kyo …
ありがとうございます!
やってみます。
色々調べてみて、ピカールというものを見つけたのですが、これはキズを無くすのとは別なのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
私も同様なことをしてしまいました。
私の場合は仕上げ砥石で歯の側面をこすってしまったので、ステンレス特有のつや消し面が、まだらのピカピカ模様になってしまいました。
これを元に戻すには、目の細かいヤスリだとピカピカになってしまうので、逆に目の粗いヤスリで傷を付け直すしかありません。「手わざ」ではキレイな平行線を描くのが難しいので、そのままにしていますが・・・
メーカーや職人に頼めばなんとかなるかもしれませんが、買いなおしたほうが安くなってしまう場合も・・・
お役に立てずにすいません・・・
No.1
- 回答日時:
ステンレスというのは鉄にクロム、ニッケル、モリブデンなどを添加した金属です。
80%程度は鉄なので傷も付きますよ。包丁だとSUS304だと思うのですが、傷は付きやすい方だと思います。表面加工とか
してあるのなら別ですが、番手の細かいペーパーで磨けばある程度光沢も戻ります。
まずは荒めの研ぎ石で大きな傷を消して、その後つるつるに近いくらいのペーパーで磨けば良いでしょう。
使うには研ぎ石だけで十分でしょうが・・・。
但し、大変危険です。使えれば十分と割り切って普通に研ぐだけにしたほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 包丁!高いの河童橋で10万で研ぐか、ステンレスにするか、または一万の研ぐタイプか、 1 2022/03/26 13:44
- 化学 【包丁】三徳包丁を買おうと思い専門店に行くと同じ形の包丁がステンレス製とはがね製の2種類が売っていま 1 2022/04/11 19:40
- 食器・キッチン用品 包丁は、鋼かステンレス、どちらを買うべき? 6 2022/07/23 22:08
- 食器・キッチン用品 ケーキを綺麗に切ろうとしてセラミック包丁をガスコンロで炙ったら半分に折れました。ステンレス包丁のよう 3 2023/01/05 22:58
- 食器・キッチン用品 料理人をしています。 昨日、包丁屋さんで新しい洋包丁を購入しました。 はつけをしてもらったのですが 4 2022/10/09 00:22
- 食器・キッチン用品 包丁研ぎの金属棒は? ダイソーなどにいくと、包丁を研ぐための金属の棒を売っています。 うちはちゃんと 1 2022/07/29 19:32
- 食器・キッチン用品 ステンレス包丁が数か所刃こぼれしていました。 大きさは1mmないです。 離乳食づくりに使用していまし 3 2022/05/25 20:48
- 食器・キッチン用品 【包丁を鏡のようにピカピカに研ぎたいです】 3 2022/08/31 22:11
- 食器・キッチン用品 夫へのプレゼントに包丁を考えています。 夫の趣味は魚釣りです。 片手サイズの魚から30キロのマグロま 9 2023/08/12 09:18
- 食器・キッチン用品 包丁の切れ味を長持ちさせたい 9 2022/10/22 15:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイヤモンド砥石について。
-
切刃のある両刃包丁の研ぎ方に...
-
仕上げ砥石(人工砥石)の管理...
-
三徳包丁の肉抜き用の荒砥石の...
-
定盤の修正
-
砥石のメンテナンス
-
昔見た、大きな丸い包丁の砥石...
-
砥石はずっと水に漬けておいて...
-
セラミック砥石のカビについて
-
はさみのキレを取り戻すには?
-
皮むき器(ピーラー)の刃が鈍...
-
目立装置付きチェンソーの交換...
-
波刃包丁の研ぎ直し(ウェンガ...
-
包丁研ぎについて こんにちは。...
-
波刃のパンきりナイフを研ぎた...
-
【包丁研ぎ】包丁研ぎの最も切...
-
刃を研ぐには
-
包丁研ぎについて質問です。 ス...
-
ストーカー相手に包丁で脅した...
-
質問です 先程居留守を使いまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報