
ネットオークションに私が、中古品のテントを出品しました。
¥7500で落札され、1月31日に発送。送料¥780。
2月1日に配達完了。
2月4日に落札者から、商品(テント)のポールを繋ぐジョイントの部品(樹脂製)が破損していたと、
オークションの取引ナビに連絡あり。
出品時の画像撮影のため、組み立てた時には、破損は無く、配送の段階で破損したと思われ、
宅配業者に連絡、事情を説明。
宅配業者側は、一旦は弁償すると言いましたが、「落札者に連絡を取ったところ、商品をすでにテントとして使用してしまったので、宅配便を開封した現状を確認出来ない。よって、弁償には応じられない。」と返答されました。
商品の発送は、ダンボールに梱包し、「われもの」指定はつけず。
オークションには、「ノークレーム、ノーリターンでお願いします」と表記していました。
落札者は、商品代金と送料、振込み手数料¥210を返して欲しいと言っていますが、私に弁償の義務はあるのでしょうか?
ちなみに落札者は、同じ型のテントを持っているようで、今回はその、「予備のポール」を使い、キャンプしたらしいのです。
この事実は、落札者からではなく、宅配業者側から聞いた話です。
今回送ったテントのポールは使えないとして、テント本体の方は、予備のポールを使い、これからも使っていくつもりなのか???
1、私が商品代金等を、落札者に返金したとして、この行為は「詐欺」にあたるのでは?
2、商品代金の返金を条件に商品を送り返して貰った場合、送料はどちらが負担すべきなのか?
3、オークション評価に「悪い」をつけられた場合、名誉毀損等で被害届を、警察は受理するのか?
詳しい方、ご回答を宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>1、私が商品代金等を、落札者に返金したとして、この行為は「詐欺」にあたるのでは?
通常の交渉ごとで詐欺にはなりません
>2、商品代金の返金を条件に商品を送り返して貰った場合、送料はどちらが負担すべきなのか?
法律で決められているものではないので個別に交渉してください。
>3、オークション評価に「悪い」をつけられた場合、名誉毀損等で被害届を、警察は受理するのか?
互いに評価する仕組みであり、名誉毀損にはなりません。
そうですね、法律で決められていない事案だから余計にややこしいのですねw
今は、間に入って仲裁?中の宅配業者からの連絡待ちの状態です。
No.4
- 回答日時:
壊れていたなら「使う前」に「返品」を要求しなくてはなりません。
すでに使っている段階で「責任の所在」は「落札者」にあると思います。
「使っているのに返品には応じられません。何で同じ商品を持っているのに「ポール」だけ予備で「テント」は私のを使ったのでしょうか?」と強気な態度で接するべきです。
悪い評価がついてしまったもそれは諦めるしかないでしょう。
評価合戦で自分のレベルを下げるのは避けるべきです。見る人が見れば「悪い」があっても取引には関係ないですからね。
経験の無い事態に私が慌ててしまい、「宅配業者が弁償するので、商品代金と送料は私が負担します」という内容の書き込みを、取引ナビに書いてしまいました。
その後、再度宅配業者から連絡があり、「やはり配送中に事故なので、商品の回収を条件に、うちが負担します」と言って来ました。
宅配業者の話では、テントの使用者は、落札者の家族で、今月15日まで帰らないとのこと。
私の書き込みを、都合のよいように解釈されて、「テントは返さない、だけど、弁償はして欲しい」と訳の解らないことを言っているそうです。
宅配業者側も、「テント本体を今後も使用するなら、全額は補償出来ない、壊れたポールのみの補償になる」と言っています。
まぁ、15日まで使用者が帰宅せず、現物の確認が出来ないので、使用者の帰宅待ちの状態です。
宅配業者が間に入ってくれて、仲裁する形となり、宅配業者さんには気の毒に思っています。
No.3
- 回答日時:
>出品時の画像撮影のため、組み立てた時には、破損は無く
>ちなみに落札者は、同じ型のテントを持っているようで
同じ型のテントを買うのは・・・・
今手持ちのテントの部品が壊れた。部品単品の注文したいが注文先が解らん、弱った。
ちょうどオークションにあったので入札、落札できた。
狙ったとおり部品はピッタシ、壊れたテントは邪魔だし、片付けるにもお金がかかるし
難癖つけて返品してやれ。 ← 今ここ
まるまる返金させてやれ。
『ウワ- テントが只で直っちゃった。御礼に【非常に悪い出品者】にしてあげよう』
>1 この行為は「詐欺」にあたるのでは?
嘘をついた側は詐欺になります。
>2 送料はどちらが負担すべきなのか?
何らかの理由により返品に応じるということでしたら原因となった側です。
>3 名誉毀損等で被害届を、警察は受理するのか?
受理しません。
参考になりましたでしょうか。上半分は私の想像です。
そういう、悪意も考えられなくもないですね。
落札者には、ちょっと腹黒い印象を受けました。
経験の無い事態に私が慌ててしまい、「宅配業者が弁償するので、商品代金と送料は私が負担します」という内容の書き込みを、取引ナビに書いてしまいました。
その後、再度宅配業者から連絡があり、「やはり配送中に事故なので、商品の回収を条件に、うちが負担します」と言って来ました。
宅配業者の話では、テントの使用者は、落札者の家族で、今月15日まで帰らないとのこと。
私の書き込みを、都合のよいように解釈されて、「テントは返さない、だけど、弁償はして欲しい」と訳の解らないことを言っているそうです。
宅配業者側も、「テント本体を今後も使用するなら、全額は補償出来ない、壊れたポールのみの補償になる」と言っています。
まぁ、15日まで使用者が帰宅せず、現物の確認が出来ないので、使用者の帰宅待ちの状態です。
宅配業者が間に入ってくれて、仲裁する形となり、宅配業者さんには気の毒に思っています。
No.2
- 回答日時:
1.何が詐欺にあたるのかよくわかりません。
落札者としては、キャンプの予定に合わせて購入したテントに不具合があったが、代替品を用意する時間がなく、仕方なく間に合わせで使用したのでしょう。
それで不具合について、どのように解決するのか双方の話し合いとなるわけで、「詐欺」という言葉がどこから出てくるのかまったく不明です。
2.商品に不具合があったのですから、送料はご質問者が持つべきと考えますが、これも話し合い次第です。
3.名誉毀損にはなりません。そもそも「原因」が宅配業者にあったとしても、責任逃れをするようなことなく真摯に対応すれば悪い評価はつかないでしょう。責任が宅配業にあろうと、ご質問者にあろうと落札者には関係のないことで、それは宅配業者とご質問者で解決すべき問題です。落札者に対して、詐欺だの送料はそっちもちだのというやりとりをすれば当然悪い評価がつくでしょう。
経験の無い事態に私が慌ててしまい、「宅配業者が弁償するので、商品代金と送料は私が負担します、不要な商品は処分して下さい」という内容の書き込みを、取引ナビに書いてしまいました。
落札者は、商品をタダで貰ったと勘違いしたようです。
しかし、タダで貰っておいて、商品代金を私と業者の両方から返して貰おうと考える思考が異常だと思いませんか?
社会常識に欠ける落札者のようです。
変に刺激するのもよくないので、今はテント使用者の帰宅待ちの状態です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオク まとめて取引で配送方法が変わる場合 3 2022/09/06 13:55
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- ヤフオク! ヤフオク 「引き取り手渡し」の後処理 2 2022/08/29 18:42
- Yahoo!ショッピング yahooオークションでのトラブル 3 2023/07/10 21:06
- モバオク! オークションの返金 4 2023/03/08 15:28
- ヤフオク! ヤフオク出品。「落札後に送料をお知らせする」はどうやって設定する? 2 2023/05/20 10:41
- 郵便・宅配 宅配便の賠償限度額とは 3 2023/08/27 21:25
- ヤフオク! ヤフオク!で落札した人から「商品説明と違う。返金してほしい」と、言われた。 5 2022/06/11 20:25
- ヤフオク! 落札者の削除について 4 2023/05/22 14:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オークション詐欺
-
オークション出品時の画像の転...
-
オークションの落札代金クレジ...
-
ネットオークションでのトラブル
-
債務不履行について
-
私の対応は正しいでしょうか(...
-
オークションで落札した商品が...
-
オークションで海賊版購入、法...
-
馬券のオークション出品
-
企業名の入った物品をオークシ...
-
なぜわざわざ「海賊版であるこ...
-
ネットオークションのトラブル...
-
ブランドのコピー財布について。
-
郵便事故における賠償基準額等...
-
壊れた品物を落札してしまいました
-
海外発送
-
ヤフオクにて、模造品であると...
-
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
最高入札額 (予算)ってわか...
-
即決について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違法商品の出品が何故、野放しに?
-
オークション代理出品によるト...
-
外国での特許の新規性喪失例外
-
ゲームトレードの詐欺について...
-
オークション購入商品を返品or...
-
発送した(又は到着した)商品が...
-
嘘の住所だった(オークション)
-
ヤフオク 違法出品? タイト...
-
オークションサイトが説明無く...
-
同人誌をネットオークションに...
-
モバオクから強制退会させられ...
-
他人のアイディアを・・・
-
代金引換郵便受取拒否→少額訴訟
-
著作権と海賊版と善意の第三者...
-
違法コピー/ヤフオク
-
楽オク個人出品者さんへのメッ...
-
送られてきた商品の数が不足し...
-
オークションへの出品禁止
-
オークションへ出品しても良い物
-
商品に不備があるのに、返品に...
おすすめ情報