
ヤフーオークションでの取引で、ゆうパックでの郵便事故(破損)が発生しました。新品商品です。
今仮に、商品の定価が25,000円で、出品者が20,000円で購入し、落札者が15,000円で落札したとします。送料は600円で、振込手数料はかからなかったとします。
出品者・落札者・郵便局の正しい支払関係はどうなるでしょうか?賠償の規準額はいくらが妥当ですか(信頼利益or履行利益??)?ヤフーオークションでの取引だということは、郵便局に言った方がいいですか、言わない方がいいですか?よろしくお願いします。必要な情報は、補足します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>妥当な金額の算出、無理ですかねえ。
>事故を起こされたので、正直郵便局を信用できないのです。
>だから郵便局の言いなりにはなりたくなくて、予め妥当な金額を知っておいて主張しようと思ったのですが…。
妥当な金額の算出は質問内容の情報では100%無理です。
理由
・商品が何であるか不明
・商品の生産時期が不明
・出品者の購入時期が不明
評価額は時価であり、会計用語でいう減価償却が行われた後の金額という意味です。
品物によって償却率は変わり、生産時期や購入時期(経過期間)が分からないと償却額も出せません。
また、商品が未使用(新品)なのか使用済(中古)なのかでも大きく変わってきます。
なので、上記理由であげた条件などが不明な状態では妥当な金額は無理。となります。
参考までに
大抵の物品の評価額は、保険会社が物損の評価額として算出する数字に近いそうです。
(保険会社は各物品を扱う業者の補償率?などを参考にしている模様)
なので、保険屋の知り合いなどが居れば、商品を詳しく説明して
「仮に交通事故などでこれらを破損された場合に、いくらで評価されるか」
と聞いてみれば良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
まずクレームを上げる先は、郵便局ではなく出品者です。
なぜなら、損害要償額はゆうパックを出す際に差出人(出品者)が郵便局と取り決めておくべきものだからです。
そして損害賠償も、差出人に対してなされます。
参考URL:http://www.post.japanpost.jp/question/74.html
No.1
- 回答日時:
郵便局側の賠償金額は、商品の評価額=時価で算出されるようです。
なので金額についてはなんともいえません。
支払関係は
(現在)
出品者←落札者
(賠償)
出品者→落札者・・・返金
出品者←郵便局・・・賠償
となるでしょう。
オークションの取引であるという事は言っても言わなくても同じな気がします。
商取引でも郵パックを使う事は普通にありますし、どちらにせよ賠償金額は時価ですから。
賠償金額が落札金額よりも明らかに低い場合には
「オークションでこれだけの値段がついた商品なんですが?」
とでも言えば、若干金額が変わってくるかもしれませんが。
ご回答、ありがとうございます。
妥当な金額の算出、無理ですかねえ。事故を起こされたので、正直郵便局を信用できないのです。だから郵便局の言いなりにはなりたくなくて、予め妥当な金額を知っておいて主張しようと思ったのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Yahoo!ショッピング yahooオークションでのトラブル 3 2023/07/10 21:06
- ヤフオク! ヤフオク出品。「落札後に送料をお知らせする」はどうやって設定する? 2 2023/05/20 10:41
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- ラクマ(楽天オークション) 配送方法変更 1 2022/07/06 14:13
- メルカリ メルカリの取引完了後のトラブルについて 私は出品者側で受け取り通知がされず メルカリで事務局判断で取 3 2022/10/19 18:27
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- 郵便・宅配 宅配便の賠償限度額とは 3 2023/08/27 21:25
- ヤフオク! 落札者の削除について 4 2023/05/22 14:37
- ヤフオク! ヤフオク 「引き取り手渡し」の後処理 2 2022/08/29 18:42
- 郵便・宅配 ローソンでメルカリ発送したら、商品が消えました。 郵便局の方にも探していただきましたが、私の出品した 5 2023/01/18 02:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オークション詐欺
-
オークション出品時の画像の転...
-
オークションの落札代金クレジ...
-
ネットオークションでのトラブル
-
債務不履行について
-
私の対応は正しいでしょうか(...
-
オークションで落札した商品が...
-
オークションで海賊版購入、法...
-
馬券のオークション出品
-
企業名の入った物品をオークシ...
-
なぜわざわざ「海賊版であるこ...
-
ネットオークションのトラブル...
-
ブランドのコピー財布について。
-
郵便事故における賠償基準額等...
-
壊れた品物を落札してしまいました
-
海外発送
-
ヤフオクにて、模造品であると...
-
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
最高入札額 (予算)ってわか...
-
即決について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違法商品の出品が何故、野放しに?
-
オークション代理出品によるト...
-
外国での特許の新規性喪失例外
-
ゲームトレードの詐欺について...
-
オークション購入商品を返品or...
-
発送した(又は到着した)商品が...
-
嘘の住所だった(オークション)
-
ヤフオク 違法出品? タイト...
-
オークションサイトが説明無く...
-
同人誌をネットオークションに...
-
モバオクから強制退会させられ...
-
他人のアイディアを・・・
-
代金引換郵便受取拒否→少額訴訟
-
著作権と海賊版と善意の第三者...
-
違法コピー/ヤフオク
-
楽オク個人出品者さんへのメッ...
-
送られてきた商品の数が不足し...
-
オークションへの出品禁止
-
オークションへ出品しても良い物
-
商品に不備があるのに、返品に...
おすすめ情報