dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。
直接、貯蓄のことではないのですが・・・。
定額貯金通帳を作りましたら、予備欄というのが何ページもあるんですよね。
1冊で24件しか預けられないというのですが、予備欄を普通に使えば、もっと預けられるのに・・・と思うんですけれど。
いらないページが多いと通帳ばっかり増えて困りますよね。
予備欄は何のためにあるのか、とても気になります。
ぜひ教えてください。
お願いします。

A 回答 (2件)

sheltyさんこんばんわ♪



定額貯金通帳は一冊24件しか預ける事はできません。
ですがなぜ予備欄が必要かというと貯金を部分払戻しした場合に必要になってきます。
例えば平成14年9月10日に定額貯金で10万円預けたとし、それで定額貯金が24件いっぱいになったとします。
1年後の平成15年9月10日に6万円必要だからお金を下ろします。そうすると10万円の貯金のすぐ下に払戻し欄があり、そこに6万円+利子を加えた払戻し金額が表示されます。そして10万円から下ろした6万円をひいた4万円は予備欄に表示されます。

ちょっと文章ではわかりにくいかもしれませんね(汗)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただいてありがとうございます。
予備欄・・・部分払い戻しのために必要なんですね。
部分払い戻し・・・という考えが、まったく頭の中になかったものですから、はぁ~、そういうことなんだぁ・・・と思わず納得してしまいました。
予備欄なんてどうでもいいのかもしれませんが、とっても気になっていたんです。
スッキリしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/09/11 07:03

定額貯金は、分割払いできるのご存知ですか?その時に残った金額を予備のページに移すのです。

100万円の貯金から10万円引き出したとしたら、残りの90万円は予備のページに元の日付で移されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
分割払いできるということを知りませんでした。
10万預けたら、10万で引き出すしかないと思っていましたので、正直、へぇ~・・・という感じです。
必要なだけ解約して、残りは継続ということができるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/11 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!