
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はい生クリームです。
脂肪分が19%以上含まれれば立派な生クリームといえます。また特別な加工をしないかぎり自然のままでは45%を超えることはまずないでしょうね。
乳化剤について気になさっているようですが安心してください。大豆には本来、界面活性剤にも匹敵するような乳化作用があるのですよ。試してみればわかります。大豆の茹で汁を洗剤の代わりに皿洗いに使うのが一番わかります。サラッとキュですよ。ただしこの汁はすぐ腐ってしまうのでその日のうちしか使えません、残念です。
この回答への補足
ありがとうございます。心配してるわけじゃなくて生クリームかなんなのか知りたい人が多いようで私も気になりまして(・_・;)
ちなみに生クリームなら成分表示には添加物等が書いていないはずですがこれも生クリームなんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- 薬学 【医学、薬学】常盤薬品工業のプラズマ乳酸菌 おいしい青汁の原材料について質問します。 1 2023/01/19 18:14
- 食生活・栄養管理 安物のプレーンヨーグルト 1 2023/07/27 15:58
- 食べ物・食材 食品の乳化剤について 3 2022/12/02 18:13
- クラフト・工作 サドルレザーのケア法を教えてください 1 2022/04/03 03:26
- お菓子・スイーツ バニラアイスの作り方 5 2023/01/18 19:42
- 食べ物・食材 豆乳バターって作れませんかね? 大豆には脂肪分が含まれています。では、牛乳からバターを作るように、大 4 2022/07/09 23:13
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 明治美味しい牛乳とセブンイレブンの北海道牛乳乳脂肪分3.6どっちがおすすめですか?明治 1 2022/05/13 11:45
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病と中性脂肪が高いと言われています。牛乳を飲むとしたら、普通の牛乳、糖質カット牛乳、脂肪70%オ 1 2022/12/04 17:54
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 乳脂肪分の低い成分調整牛乳と低脂肪牛乳どちらの方が美味しいですか?まだ味の違いはなんで 1 2022/05/07 19:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コーヒーフレッシュと生クリー...
-
生クリームを分離させてしまい...
-
生クリームとホイップクリーム...
-
生クリームが水っぽくなるのは...
-
料理用の生クリームとホイップ...
-
生クリームの買い方・使い方
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
牛乳が分離してしまいました
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
いつも業務用スーパーを利用し...
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
薄力粉(小麦粉)が臭いと感じる
-
米粉で作るお好み焼きが超絶不...
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
酸っぱくなったヨーグルトは食...
-
米と小麦粉、主食にした場合ど...
-
酸度が上がって酸っぱくなって...
-
ヨーグルトの自作に失敗したの...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生クリームと コンデンスミルク...
-
生クリームを分離させてしまい...
-
生クリームが水っぽくなるのは...
-
こちらのように牛乳と油で生ク...
-
凝固した生クリームの活用法
-
生クリームが分離しちゃいました!
-
何故、生クリームが分離・・・?
-
生クリームは熱、酸に強い?
-
メグミルクの北海道生クリーム...
-
美味しいホイップクリームの作り方
-
コーヒーフレッシュと生クリー...
-
生クリームはどうやって作る?
-
化学反応なのですか?
-
コーヒーフレッシュが樹脂から...
-
生クリームとホイップクリーム...
-
ミルククリーム
-
料理用の生クリームとホイップ...
-
生クリームの分離についてです
-
白以外の生クリームの作り方を...
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
おすすめ情報