dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンの無線LANとタイトルの無線LANルーターを接続設定しています。

らくらくスタート、で設定するのですが、接続後に
『接続中******(セキュリティで保護されていない)』
という表示になります。
そして、そのまま接続が切断されます。

macアドレスフィルターをオンで設定済み。
SSIDステルスはオンで設定済み。

よろしくお願します。

A 回答 (2件)

》macアドレスフィルターをオンで設定済み。


》SSIDステルスはオンで設定済み。

・これらは最初はオフにして接続設定が完了してからオンにした方がトラブル原因の切り分けが楽ですよ。
・そうした上でも『接続中******(セキュリティで保護されていない)』が出てきますか。これはあなたのルーターではなくて近隣のルーターのものかも知れませんね。
・もう一度最初からやり直すのもよいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私の作業間違いでした。
セキュリティソフトのファイアーウォールをオフにしたらできました。
お騒がせして申し訳ございませんでした。

お礼日時:2011/02/14 15:52

WR8370N(STモデル) 無線設定方法



1.無線LANルーターから全てのLANケーブルはずし、説明書を参考にして

ルーターを初期化します。

2.WAN側にLANケーブルを接続して、ルーターを立ち上げる。(数分様子を見る)

3.ルーターのLAN側とノートPCを、LANケーブルで接続。この段階でI・E OKのはず。

4.”web.setup”又は”192.168.0.1”からルーターのセットアップに入ります。

5.ルーターの無線LAN設定・MACアドレスフィルタリングに、ノートPCの背面などに

記載されている、MACアドレスをエントリして下さい。

設定を変えたらその都度保存。

6.PCを無線、ルーターをらくらく無線スタートボタンを押す。無線の状態によっては、

数回繰り返してみる。

7.接続OKになったら、”web.setup”で接続状態を確認する。

エクセルなどに、情報をコピーする。

8.PCよりLANケーブルをはずす、・・・以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お騒がせして申し訳ございませんでした。
ファイアーウォールをオフにし忘れておりました。
無事に設定できました。

お礼日時:2011/02/14 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!