
自作PCでCPUファンをhttp://www.scythe.co.jp/products/cpu/kabuto.htmlに交換しましたが
pwm機能(4ピンコネクタ)になってまして
マザーボードはP5K-PRO
http://motherboard-benchmark.com/jisaku203g.htmを使っています。
pwm機能とはどういうものなんでしょう?
ファンコントローラーを増設を考えていますがファンコン増設しなくても
そのpwn機能が回転数をすでに制御してくれているのでしょうか?
また、ファンコントローラー増設について4ピンのことなど気をつけなければいけない点
ありましたら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PWM制御の方式は上記を見てください
PWM制御方式のファンをPWM制御できるマザーボードで使うと
CPU温度で回転数を可変してくれます
BIOSでファンの制御方式のところをPWM等に設定すると
可変制御が出来ると思います
マザーボードのCPUファンのコネクターを刺すところが
4ピンであれば可能なマザーボードと思います
ファンコンの方が自由に設定できるので良いですけれど
まずはマザーボードでの制御を試して不満な場合に
購入されるのが無駄がなくて良いのではないでしょうか
ファンコントローラーを使用する場合、自分が設定した回転数に固定するか
ファンコントローラーからの温度センサーをCPU付近に取り付けして
回転数を制御したりする製品もありますので
温度センサーがある場合、CPUの温度がきちんと計れる場所に取り付けしないと
まともに制御されなくなってしまいます
CPUクーラーのCPUとの接触面の余っている場所等に取り付けたりして
温度変化がきちんと伝わっているか確認すると良いですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- その他(パソコン・周辺機器) M.2 SSDの温度について 3 2022/07/17 13:40
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
- その他(パソコン・周辺機器) 私のパソコンはどこまで増設・変更が可能でしょうか? 5 2022/07/09 14:59
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPU温度について
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
CPUの温度について
-
自作PCが異常発熱します
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
CPUの温度について
-
パソコンの温度がおかしい
-
i7 7700KでFF14をプレイすると...
-
CPUの温度が起動時に100...
-
マザボの温度について
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
-
高負荷時にCPU温度が90度を超...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
CPU温度がアイドル時 約80℃
-
もしCPUファンをつけずに電源を...
-
CPU温度の熱暴走!何が原因でし...
-
スリムタワーのデスクトップPC...
-
CPUID HWMonitorのTemperatures...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
corei5 12400fをリテールクーラ...
-
CPUの温度が起動時に100...
-
CPUの温度について
-
最近急にCPUのファンが高回転に...
-
高負荷時のCPU温度がやばいです
-
Fortniteをやっているんですがf...
-
マザボの温度について
-
パソコンの温度がおかしい
-
もしCPUファンをつけずに電源を...
-
グラボのファンが回らない。 グ...
-
パソコン、cpu温度計の故障
-
高負荷時にCPU温度が90度を超...
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
システム温度の意味を教えて下さい
-
CPU温度がアイドル時 約80℃
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
おすすめ情報