dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一部上場、SE、年収420万のものです。

現在、激務で毎日終電帰りです。
(家に着くのは25時、朝7時に家を出る。)

キャリアコンサルタントに聞いたら、土日に採用活動をやっている企業はほぼ皆無と言われました。


希望の企業は
・月の残業時間が20時間以内
・年収300万以上
・営業やSEやコンサル等のストレスフルな仕事以外なら何でも良い。

この条件だけでよいです。

この条件を満たす企業を探すのに、
会社を辞めて転職活動をするのはリスクでしょうか?
(↑この質問への回答をお願いします。)

お金はFXで稼げるので上記の希望条件を上げました。

数ヶ月、転職活動すれば見つかりそうだと思うのですが。
難しいでしょうか?4ヶ月目から雇用保険もあるので大丈夫だと思うのですが。

今、本当に忙しすぎて転職活動ができません。
自分にとって、最も高いリスクはお金ではなく、
「時間がただ経過すること、若い貴重な時間を無駄に過ごすこと」と考えています。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

同年齢同性、同職種で、来月転職する者です。


目が回るような忙しさもよく分かります。何でこんなに頑張ってるんだろう…ってなりますよね。
本当にお疲れ様です。

転職についてですが、貯金がある程度あるなら退職されてからでも構わないと思いますよ。
毎月引かれる税金・保険料等を確認し、支給される失業手当で生活していけるかどうか次第でしょうね。
体調が優れないのであれば、休職してその間に職探しするという手もありますけどね(私はそうしました)
もしかすると無理をし過ぎて体を壊れる寸前かもしれないので、その辺も踏まえて検討してみて下さい。
辞めてしまうとブランクが出来てしまいますが、体調を整えるための調整期間だったとでも言えば、まあ大丈夫かと。

ただ、提示されてる条件は厳しいと思いますよ。
残業がない職業は無いと言っても過言ではありませんし、激務がほぼ発生しない職業は事務職辺りになるのではないかと。
そうすると、年収が300万を越すことは厳しいかもしれませんね。
個人的には、3つあるうち、上2つは目を瞑って、事務などの多少オーバーワークがないような職種に就き、その間にゆっくり職探しをされてはどうでしょうか。
実際に探してみると、なかなか条件の良い職が無かったりしますし、他業種に転職する場合は下手すれば1年近くかかる場合もあるらしいですからね。
このご時世ですから、見切り発車はしない方が良いです。

転職活動については、職安でしたら土曜日も開いてますし、リクナビNextなどに登録しておけば、スカウト制度があって、企業の方からタッチしてくる場合もあります。
ご自身に合った転職活動を探してみて下さい。
陰ながら応援してます。
    • good
    • 2

かなりハイリスクです。


質問者様の場合は未経験職種への応募ですので、ご希望の条件だと
半年程度では決まらないことが予想されます。

理由
・未経験再挑戦の28歳、ご自身の自覚ほど若くは無い
・月間残業時間20時間ということは一日約一時間、それ程忙しくない
 職場はまず採用募集していない。
 募集があったとしても業務の質を向上させる経験者採用
・年収はそれ程問題にはならないと思います。

社内SEとかキャリアを生かしながら希望に近い職探しをすること
も視野に入れた方がいいでしょう。
    • good
    • 5

私自身転職経験ありで、又中途採用を担当したこともあるものです。



転職の紹介機関は会社によって色々なのでしょうが、中途採用で土日を受け付けないということはありません。
私の転職では実際土曜日や夜に面接をしましたし、こちらが採用する立場でも極力応募者の都合と調整をしました。
というのも、有能な人材ほど今現在が多忙である可能性が大きいので、それをだめといっていると、本当に必要な人材を逃す恐れがあるからです。

多分その会社はそういう人材ではなくて、実務担当者レベルの人材紹介が主なのでしょう。


・月の残業時間が20時間以内
・年収300万以上
・営業やSEやコンサル等のストレスフルな仕事以外なら何でも良い。

この3条件をすべて満たすのは難しいでしょうね。
年収が高いということは残業やストレス、責任が大だということです。それがない場合は年収は我慢しなければなりません。

実際私の転職先も年収条件は希望通りでしたが、後の2条件は普通以上でした。
高い報酬は何等の代償がなければ得られません。これは当たり前の話です。


それと在職中は仕事探しは無理かということですが、Mail等の通信手段を使って連絡をして、面接のときだけは有給を使うということで十分可能です。というよりは仕事を確保しながらでなければ有利な仕事は見つかりません。無職では結局不利な条件でも生活上の問題から受けざるを得なくなります。
会社には極秘で仕事探しに全力を挙げるのが有利な転職のコツです。もちろんその間は絶対に仕事の手を抜かないことが大切です。
    • good
    • 1

前の投稿のお礼も1つもせず、放置。

また、同様な
ご質問をされている。

他人の貴重な時間と手間を無駄にしているのはどなたですか?

誰も回答しないと思いますが。

この回答への補足

>前の投稿のお礼も1つもせず、放置。また、同様な
ご質問をされている。

ベストアンサーを選んで全てクローズしてますが。
また、聞きたい質問内容に対する正確な答えがないので、
分かりやすいように質問を変えて聞いてます。

補足日時:2011/02/16 07:59
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!