dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代後半の派遣社員で転職を考えていて、候補は以下の二社あります。
両方結果が出た場合、どちらかを選ばなければなりません。
どちらがよいかご意見を頂戴したいです。

・現職
業種:人材派遣
職種:技術
年収:400万円

・転職先A社(外資系企業)
業種:サービス
職種:営業技術
年収:650~750万円(口コミより)
創業40年ほどのEU外資の会社です。人材紹介会社経由で応募した会社です。
口コミによると、昇給がしにくい仕組みで入社時の給料のままとのこと。

・転職先B社(上場企業)
業種:製造業
職種:技術
年収:740万円(平均年収)
派遣先の会社です。転職活動中であることを話したら選考を進めてもらえることになりました。
定期昇給・階級制度があります。

さらに転職を目指すならA社、定年まで働くならB社ではないかと思っています。
A社はキャリアチェンジとなります。
今決めないで、派遣で働きながら時間をかけてよりよい会社を探すことも考えています。

質問者からの補足コメント

  • A社は書類選考通過、一次面接結果待ち、B社は査定待ちです。
    派遣先への転籍は問題ありません。逆にそれを売りにしている会社です。移籍金とか派遣追加など条件あるそうですが、派遣先はそれも伝えてあります。

      補足日時:2015/06/06 00:26

A 回答 (4件)

両方、受かる前提ならB社ですね。


B社に落ちてA社が受かってもA社は
辞退するかも知れません。
なぜなら人のことは言えないですが、
歳も歳なので腰を据えて働けるところが
いいかな、と。
転職ばかり考えていると生涯落ち着かなそうです。
自分の人生を仕事と金に拘るならキャリアアップも
いいですが、歳とともに仕事はなくなるので、
「売れ時」の時に自分を売って、
自分の生き方をトータルで考えて
どう生きていくか見つめた方が
個人的にはよいかな、と思います。

家があって嫁がいて土台がしっかりしてるなら、
いろんな仕事やお金に目を向けるのも一興ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

A社は一次面接の結果待ちです。B社は査定待ちです。長く働くならB社だと考えています。査定結果次第ですが、派遣を続けながら他社を探す選択肢もあるのでしょうか。派遣の雇用条件も悪くはないです。

お礼日時:2015/06/06 00:21

派遣先の会社には就職できません


派遣規定に書いてあります
外資系の営業は厳しいですよ
今決めないで、派遣で働きながら時間をかけてよりよい会社を探すことも考えてください。
年がいけば行くほど 採用率は悪くなり条件も悪くなります
男の人はガードマン交通警備ビルの管理人など70までありますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私の会社は転籍を推奨しているので、転籍は問題ありません。転籍が無理なら、退職して入社でもよいと言われています。

お礼日時:2015/06/06 00:17

外資系の場合、応募する職種のキャリアが全くなければ、おそらく選考対象にはならないと思います。


また、昇給しにくい云々についてですが、外資はプロモーションのタイミングでないと給料が上がりません。
入社時はヒラで、数年後マネジャーになった場合、マネジャーになるまではずっとヒラの給料のままです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外資系の選考は進んでいて、特殊な職でキャリアチェンジの人が大部分とのことです。すでに書類は通過しており、一次面接は終わりましたよ。面接で聞いたところ、ご指摘と同じ内容でした。

お礼日時:2015/06/06 00:19

新たに営業を覚えなくていいので、B社のほうがいいかな~

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。たしかに新しいことを覚えるのは大変ですね。

お礼日時:2015/06/06 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!