dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンション管理士の試験はどのくらい難しいのですか?
建築物環境衛生管理技術者とどう違うのですか?
又両方ともそれぞれ取得するとどんな仕事ができるのですか?

A 回答 (2件)

不動産系の専門家です。



マンション管理士の試験は、(財)マンション管理センターが行います。

平成13年に第一回試験が行われ、私もその時に受験しました。96,906人受験し、合格者は7,213人(合格率7.4%)でした。第二回目の昨年は、合格率7.0%です。

問題内容は、『難しい』というより、多岐にわたるので『大変』というのが私の感想です。不動産関連に知識が無い人は、独学ではかなり厳しいと思います。
詳しくは、下記Webサイトの他、一般の書店にも関係書が多数あるはずなので、ぜひ見てみてくだい。

なお、私は『建築物環境衛生管理技術者』については詳しくないのですが…おそらく、『マンション管理士』の方が実務的で、多岐にわたる職務内容だと思われます。

■(財)マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
■マンション管理士になるには(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/mansion_.html
■マンション管理士・合格情報
http://sikakuyo.com/mankan/goukaku.html#jouhou4
■平成13年度 マンション管理士本試験問題と解答
http://tokagekyo.7777.net/mankan-01/
    • good
    • 0

建築物環境衛生管理技術者をもっている


ものです。
今年から法令の改正で延べ面積3000m2以上の
建築物にはこの資格をもったひとが必要で
定期的に空気や水質の検査をしないと
いけません。

実質的には、名義貸をして(現場にいなくてよい。)
空気や水質の検査は業者がやっているのが現状です。

設備と管理というオーム社からでている月刊誌
に合格体験記がありますので
関心があれば読んでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!