アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 初めまして、よろしくお願いします。
 以前インターネットが繋がらなくなり、プロバイダーへ連絡したところ、屋外機器の故障とのことで、修理をして頂いたことがあります。そのときに、修理費は請求しませんと言われ、工事項目はプリントされているものですが、内容も日付も筆跡部分が無記入用紙に、言われるままに指名と捺印をしてしまいました。もし相手に悪意がある場合に勝手に書き足され、悪用される場合は有るのでしょうか?もし有るとしたら、どのような対処をすべきなのでしょうか、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

工事完了書じゃなくて?


工事完了書なら悪用できません、
用紙に完了書等タイトルが書かれていますので、
それを削除すれば不自然極まりないです。

法人で修理費が高額だったり、複雑な工程を踏む等で、齟齬が起きないようにするのであれば、契約書を交わすことはありますが、一般家庭ではまずないと思います。

修理(工事等)完了の確認のため(会社側の証明になる)、依頼者に署名(記名)と押印を求めることがあります。
依頼者(客)の控えを渡すところもありますが、渡さないところもあります。

工事項目を工事内容に替えて、内容欄に記入しない度もあります。

工事完了書の場合、確認の署名欄にブランの日付欄があり、依頼者に書いてもらう場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。ろくに確認もせずに、氏名、捺印をしてしまい、工事完了書だったかもしれません。日付が未記入であったので不安になり、質問しました。安心、ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/16 11:27

まぁ、めったなことはないと思いますので、そんなに心配しなくていいと思います。



署名捺印された書類か伝票かの「お客様控え」というものはありませんでしたか?
普通は控えをくれると思いますが。
万が一、先方が勝手に請求金額を書き込んで請求してきたとしても、こちらの控えにはそのような記載がありませんから、その控えを示して、「後から勝手に書き込んだのでしょう」と言ってやれば済むことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。控えが有れば良かったのですが、控えというものはいただけませんでした。

お礼日時:2011/02/16 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!