秘密基地、どこに作った?

生活保護について疑問点です。よろしくお願いします

自分は障害を持っています。
働くのが困難です。
(障害者年金は国民年金??を払ってなかったので、受けられません。
年金の役所に言われました)。

今、実家で親に扶養されていますが、親が近く定年なので
家を出て、一人暮らしで生活保護を受けようか検討しています。

扶養されていると生活保護が受けられないらしいので。

障害者年金が受けられないから生活保護をというのもあります。

生活保護を受ける場合、家賃の制限があると聞いたことがあります。
何万円くらいまでですか。

家を出ることについて、やり方としては、どのようにするのでしょうか。
市役所での手続きになりますか。
手続きの際に必要なものはなんですか。

また、家を出た場合、障害を持っているということで生活保護はほぼ受けられますか。

市役所の年金の係に「生活保護を受けるために一人暮らしをしようと考えている」
と相談するのは問題ですか。
言わないで、申請してほうがいいですか。

色々お聞きしましたが、宜しくお願いします

A 回答 (4件)

今の状況だと受給は難しいと思いますよ。



〉扶養されていると生活保護が受けられないらしいので。

考え方が逆なんですね。扶養できなくなってから申請するものなんです。
一人暮らしをしていても、まず、親兄弟に連絡が行き、扶養できないのかどうか確認されます。その時点で、扶養能力があれば、まず、親兄弟に扶養してもらうことが優先されます。
これは、障害のある、なしに関係ありません。

今現在あなたの親御さんは扶養できているので、受給要件を満たしていません。
これは明確に文書化されています。

厳しいようですが、障害をいつお持ちになったのかわかりませんが、国民年金を支払っていなかったから、障害年金をもらえない、という言い方をされたのであれば、支払い義務を怠っていた期間があるということですよね?それは自分の責任ですから。
本人に不備がなく、支払っていても障害年金が支払われない方も多くいらっしゃるので、だったら、生活保護、という考えを安易に持つのはどうかと思います。
(子供のころからの障害で、支払いではなく発症時期の問題で受給できないのならすみません)

私も、疾患があり、書類上は障害者になります。医者に働くなと言われていましたが、無理して働いていました。扶養してくれる親がいないので。
そういう状況で力尽きて、長期療養で無収入の時期が長くありましたが、それでも生活保護は難しいと言われていましたよ。実際、主治医は申請させて働かせたくないようでしたが、役所の話では無理でしたね。1年半ほど寝たきりだったんですけども。まあ、それでも、納税はしていたので、救済してもらいましたけど・・・。

ただ、あなたも将来が不安であることは仕方がないと思います。親は普通、先になくなるものですし。
ですから、今、生活保護を受けたいという考え方ではなく、万が一、親が亡くなった時、どうなるのか、どうすればいいのか、といった立場での相談をするべきだと思います。
生活保護は家や土地があっても受けられないので、親御さんが持家であれば、受けるためにはそれらを売ることにもなってくるので、本当に生活保護だけが道なのか、相談したほうがいいと思いますよ。
家があれば、少なくとも路頭には迷わないわけですから、売らずに、生活費の援助を受けるという、医療関係の補助など、あなたの知らないことがあるかもしれませし。
民生委員の方が詳しいでしょう。私の印象ですが、役所の福祉課はあちらからは教えてくれませんからね。

障害は大変だと思うのですが、かといって一人暮らしはできるんですよね?アルバイトも難しいんでしょうか?
障害の種類にもよりますが、障害年金でも一人暮らしができる人は支給されないことが多いです。生活ができる=ある程度働ける、と判断されるので。フルタイムで働けとは言われないでしょうが、相談や申請をするとあなたの年齢と障害の状態によっては最低限働くように勧められる可能性があることは、覚悟しておいた方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、詳しい情報をありがとうございます。

よく読ませていただきました。

勉強になります。

お礼日時:2011/02/17 02:00

また同様のご質問をされているようですね。

ご家族で責任を持って生活をされてください。そして、本当に限界がきたときに受給してください。

この回答への補足

補足日時:2011/02/17 02:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2011/02/17 01:58

ご両親が元気なうちに一人暮らしをして、親から自立した生活をするのは、私はいいと思います。



ご質問者さまが言われているような、生活保護を受けるための一人暮らしでは、悪くとらえる人もおられるでしょう。

いつまでも親はいません。
いつか自分より先に死にます。
ご両親の扶養に入っていられるのも、今のうちです。
ご両親が高齢になられたら、ご質問者さまの世話もできなくなります。

だから、ご質問者さまの自立は必要不可欠です。

私(ご質問者さま)は、両親の扶養からはずれ、一人暮らしをして自立した生活を送りたいと思っているが、障害年金はもらえないので生活保護を申請する、のが実情に沿った流れなのかと思います。

ただ、一人ではなかなか申請させてもらえないので、まずは、かかりつけの病院にソーシャルワーカーがおられましたら、その方に相談してください。
申請の手続きを手伝ってくれたり、わからないところを教えてくれたりすると思います。

生活保護は申請が大変と聞きますので、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。

役に立つに情報をありがとうございました。

お礼日時:2011/02/17 01:43

お家賃については、各市の決まりがありさまざまな金額が設定されています。


受給が決まれば、引っ越し費用は全額実費が支給されます。お家賃の敷金ら礼金も役所もちです。

手続きとしては最終的に市役所で行うことになりますが、まず最初は地域の民生委員の方にご相談されてください。

通常は民生委員を通してから、受給手続きに入るのが一番無駄なくできるそうです。また、ここでご相談されてい疑問も民生委員の方なら、回答をすぐにしてもらえるはずです。民生委員の方は地域の民間のボランティアの方ですので、安心してご相談されてください。

役所の福祉保護課に連絡して、その地域の民生委員の連絡先を教えて貰ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。

先のことが不安で、質問しました。

早速連絡取ってみます。

ところで、今は親に扶養されているのですが、この状況でも、
親の世帯から出ると言えば、引越し費用や生活保護は頂けるのでしょうか。

宜しくお願いします。

お礼日時:2011/02/17 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報