A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
単科だけだと「偏食」の元です。
1番さんの話の裏返しです。これまた逆に考えると、単科で本科の授業と同じ事をしたって仕方ないということもあります。ということは?
単科は、こりゃあかんと思ったら変えればいいのかも知れません。
本科はそれが効かないでしょうね。いえ、代ゼミのことはよく知りませんが。
基本的にはあなたの学力を上げる以外の解決策はありません。
本科を単科にしたところでそれは解決策ではありません。
本科だからダメなのではなく、学力が無い人が分不相応な講義を取ることが問題なのです。
代ゼミでできるかどうかは知りませんが、前期は分相応のクラス。そこで基礎から入試標準レベルまでを万全にし、後期から早慶クラス、というのが理想的だと思います。
勿論今の時期は基礎を徹底しておく。
難しいことですがね。
でも、あなたが早慶に受かるんなら、当然早慶レベルの教材や講義にはついて行けるようになるはずで、最終的には余裕でこなすことになります。
であれば、原理的にはクラスチェンジも可能なはずです。(代ゼミでできるかどうかは知りません)
当たり前のことだけれど、あなたが早慶に受かる確率は低いです。確率はね。
その低いい確率を引っ繰り返すということは、上記のようなことだろうと思いますけど。
できもしない難関講義に張り付いていても。
いえ、冬期講習で聞いてみれば良かったのですよ。そして自爆してみれば良かった。
自爆してみれば、あぁそういうことか、と判るんですが。
自爆形の教材として、伊藤和夫の「英文解釈教室」はどうでしょう。
立ち読みしてみてください。私は一ページ目でもうアウトでしたがね。
あなたはもうちょっと行けるかも知れません。
あるいは、よくは知りませんが、駿台の「新・英文法頻出問題演習」とか。
とにかく、自爆する、ということをまず体験しないと解らないと思います。
それらの教材が誰にでもできるんなら、中学生がやって、高校受験の代わりに東大受けてくれば良いんですから。灘も開成も予備校も必要ない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
荻野の勇者を育てる数学IIICに...
-
代ゼミの化学(速習講座)について
-
社会人で代ゼミ・世界史佐藤幸...
-
ソニーと東大が共同開発したペ...
-
京大数学について
-
早稲田理工と横国理工で比べて...
-
九大と慶應受かったらどっちに...
-
学歴は関係ないはずなのに東京...
-
東大の学生が、IQ130くらいとし...
-
東大、京都大学出たらとしても...
-
なぜ政府は早稲田よりも格下か...
-
東大でたら天才なの?
-
模試で、全科目を受けないで途...
-
模試の成績が学校に送られると...
-
マークシートのテストでシャー...
-
質問です。大学受験 早稲田理工...
-
間違って届いたファックスの取...
-
法医昆虫学
-
何で東大の平均身長って高いの...
-
アメリカの医学部のランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
代ゼミで遅刻すると・・・?
-
■■名古屋予備校の評判教えて~!
-
スカパーの代ゼミTV・東進チ...
-
初めての予備校・・・不安です。
-
予備校の答えが違うということ...
-
代ゼミ現代文
-
浪人生の予備校選びについて【...
-
代ゼミか河合か?
-
河合、代ゼミ、偏差値はどちら...
-
関西限定・三大予備校・センタ...
-
代ゼミの土曜日
-
代ゼミ本科か単科か
-
代ゼミの単科と本科について
-
浪人 池袋 予備校
-
ソニーと東大が共同開発したペ...
-
早稲田理工と横国理工で比べて...
-
進研模試の数学って70点とった...
-
模試で、全科目を受けないで途...
-
文系だけど精神科医になりたい!
-
筑波大学を合格する人たちはど...
おすすめ情報