dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水田の近くのアパートの2階に住んでいます。
この時期、窓を開けて網戸にしていても、カエルが入ってきます!
(おそらく窓と網戸の隙間から入ってくるようです)
カエルが大の苦手なので、恐ろしくてたまりません。
どうやったらカエルが家に入ってこないようにできるでしょうか?
カエルの嫌いなものは何でしょうか?教えてください!

A 回答 (4件)

カエルの嫌いなものは、分かりません。

網戸を固定する錠のようなものを購入するのがいいと思います。サッシでしたらきっちりできます。

あとは、ディスポというのか使い捨ての手袋を用意することでしょうか。じかに触れなければ彼らは、噛み付きもしないし、アマガエルやトノサマガエルには毒はありません。

島村洋子のエッセイ中で、彼女がカエルとおたまじゃくし大好きというのがありました(「王子様いただき!」という本の中です)。lisaさんがヘビが好きでないなら消極的な撃退法でゆくしかないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
網戸を固定する錠、探してみます。
先日も、気がついたら部屋の中にいました…
かなりショックが大きかったです。

お礼日時:2003/10/11 15:40

かえるでも、アカガエルでしょうか?


このかえるは足に吸盤が有って窓でも、ベタベタとはい上がって来ます。
 気が付くと、玄関でも居るうっと惜しい存在です。
 網戸でも>
 そうです、こうなると窓締めて夜電気を消して生活するのが一番でしょうね。
 一番良いのは、都会に出てかえるの顔を見ない大きい市位で無いと、難しいでしょうね。
 大阪の度真ん中でも、アカガエル居たから驚いています。
 繁殖力は凄いから・・・・・
    • good
    • 9
この回答へのお礼

アカガエルではなく、ただの(?)アマガエルのようです。
でも、部屋でも窓でも網戸でも玄関でも、どこにでもいます。
毒を持っていたりするわけではないので、それほど怖がらなくてもよいのかもしれませんが、
ただただ、嫌いなんです…
まじめに都会への引越しを考えています…

お礼日時:2003/10/11 15:42

カエルは夜行性で、窓にとまった「蛾(が)」を食べに来ているのではないでしょうか?


実家がそうでしたから。。。笑

外に光が漏れないようにすれば、蛾もカエルも、来ないと思います。
遮光(99%)カーテンがオススメですが、網戸から風が入って来ないので、室内は暑くなるかも知れません。
蛾とカエルが来ないように、電気をずっと消しておくのも、生活しにくいでしょうし。。。
でも、1度やってみて下さい。
日が暮れてからでは、↑の方法は効果なしです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

電気を消しておくのは無理だと放置しておいたら、つい先日も入ってきてしまいました。
ろうそくと懐中電灯で生活するしかないでしょうか…?

お礼日時:2003/10/11 15:44

蛙が嫌いなのはヘビです。


窓の近くにヘビを入れた籠をおいておけば大丈夫でしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

カエルも嫌いですが、ヘビも嫌いです(笑)。
さすがにヘビは、このあたりにはいないので、ちょっと現実味がないような気がします…。効果はありそうですが。
ヘビをつかまえられるくらいなら、とっくにカエルもつかまえていることでしょう…(涙)。

お礼日時:2003/10/11 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!