dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告の書き方について質問です。 去年会社をやめて新しい会社に行きました、前の会社は源泉徴収表がありますが、今の会社は源泉がありません
その場合確定申告はAとBどちらを使えばいいですか?

こういう場合は、どこの欄に書けばいいですか?

A 回答 (1件)

建設業ということなら、新しい会社は社員としての雇用ではなく、一人親方の扱いなのでしょう。


『収支内訳書』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
に仕入や経費と売上を整理して、『確定申告書 B』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
です。

前職の分は給与所得、新会社の分は事業所得です。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm

申告書 B で、「給与」は ○カと○6、○39。
「事業所得」は、○アと ○1。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!