dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

sinthujan varatharajah
ドイツ人の男性の名前なのですが、読めません(;;)
読める方、教えてください。
ちなみにどっちが名前(ファーストネーム)でしょうか?

A 回答 (5件)

1.「男の子につける名前」として Sinthujan を記載しているサイトがあるので、Sinthujan が名前、Varatharajah が姓であることは確かです。



2.ドイツ人であっても、名前自体はドイツ系の名前ではありません。Varatharajah を検索すると、スリランカの記事が多く出てくるので、ルーツをたどればスリランカと関係のある方ではないかと思います。

3.正確な発音はご本人に聞かなければわからないでしょう。しかしドイツ語読みにすれば、たぶん
「ジントゥーヤン・ヴァラタラヤー」(ただし、「ジ」は、日本語の「ジ」ではなく、英語のzi)というような発音になるでしょう。(ドイツ語では、名前の始めのsで母音の前にあるものはzと読みます。また、thはtと読みます。)珍しい名前ですので、間違ったとしても失礼には当たらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、ご両親がスリランカからやってきた人です。
丁寧な説明ありがとうございました^^

お礼日時:2003/09/16 01:04

タミル系スリランカ出身者でしょう。

呼び方は、インドの人名と同じく、#3さんの解説どうりです。ただし、ドイツに帰化した現在は、本人の好みや仕事上、呼び方を変更する?友人ならば、質問しては。
    • good
    • 0

#2です。


maris_stella さん
いろいろなことを本当によくご存じですね。

>この rajah は、王者の意味の「ラージャ」のことだと思えるので、「ラー」に長音があるのが自然に思えます

たしかにその通りです。気がつきませんでした。
「ラージャ」には raja という表記の仕方もあるのですが、それに対応して、末尾のhのない varatharaja という
表記もあるようですから、ほぼ間違いないでしょう。

ただ、次の2点についてはちょっと疑問があります。
1.「ドイツ語」としての標準的な読み方だと、「ズィントゥヤン・ファラタラヤー」です。

たしかに、ドイツ語ではvをfと、wをvと読むことが多いのですが、では va を「ファ」と読むのが普通かといえば、そうではありません。Vater(ファーター、父親)とその派生語を除くと、Vase(花瓶) Variable(変数) Vakuum(真空) Vanille(バニラ)、固有名詞では、Valentin(バレンタイン) Vatikan(バチカン) など、圧倒的多数の語で、vaは「ヴァ」と読みます。
sin はいつも「ジン(ズィン)」と読むのと比較すると大きな違いです。

2.タミル語で読むと、「シントゥジャン・ヴァラタラージャ」の可能性が高い

もし参考URLの記事が正しいとすると、タミル語ではtha、
thu を「ダ」「ドゥ」と読む可能性があることになります。実際ネットで検索してみると、sinthujan やvaratharajah の別表記?として sindhujan, varadharaja といった名前が見つかります。
もしも、tha、thu を「タ」「トゥ」と読むとすれば、こういう別表記はないはずなので、sinthujan varatharajah をタミル語で読むと、「シンドゥジャン・ヴァラダラージャ」となる可能性のほうが高いのではないでしょうか。
私はタミル語を知らないので、これについては自信はありません。

参考URL:http://www.au.wakwak.com/~munmun/tamil/lesson/02 …
    • good
    • 0

 


これは、ドイツ人の名前と云うより、何かの事情で、ドイツ国籍を持つか、ドイツに居住するか、ドイツで名が出されている、スリ・ランカの人の名か、タミルの人の名と思えます。スリ・ランカ(Sri Lanka)は国名ですが、タミル(Tamil)は、ドラヴィダ語族に属する言語の名で、この言語を使う人々のことにもなります。

スリ・ランカでは、印欧語族のシンハラ語を使う多数派のシンハラ人と、ドラヴィダ語族のタミル語を使うタミル人のあいだで、(殺傷動乱もある)民族的・宗教的争いがあり、現在でも継続しているようです。(宗教的争いは、仏教、ヒンドゥー教、イスラム教の争いです……参考3。シンハラ人による、少数民族タミル人に対する抑圧に対し、イスラム教タミル人過激派がテロなどを行っているという状況です)。

Sinthujan は、タミル人の男性の名のようで、first name はこちらだと思えます(参考1で、男の子に付ける名として、Sinthujan が出ています。参考2は、カバラーを使った名前占いのようなページで、male のなかに出てきますから、男の名です)。Varatharajah が姓か家族名です(この名も、タミル人の名のようです)。

読み方は、「ドイツ語」としての標準的な読み方だと、「ズィントゥヤン・ファラタラヤー」です。どこが長音か分かりませんが、「ズィントゥーヤン・ファラタラーヤー」が自然なように思います。(ドイツ語では、v の子音は、普通、英語の f のように発音します。「何々rajah」という名前が多数あり、この rajah は、王者の意味の「ラージャ」のことだと思えるので、「ラー」に長音があるのが自然に思えますが、確実には分かりません)。

タミル語で読むと、「シントゥジャン・ヴァラタラージャ」の可能性が高いですが、確信はありません。母音の長音が分からないのです。

>参考1
http://www.kabalarians.com/male/sinthujan.htm

>参考2
http://www.manaveli.org/english/festi_en/9th_fes …

>参考3
http://www.imadr.org/japan/jc/newsletter/123/2.h …
 
    • good
    • 0

 自信は全くないのですが...



 強いてドイツ語として読むのであればジントフヤン・ファラトハラヤーとなると思います。でもどうもドイツ人(=ゲルマン人)の名前ではないように思われますが。たとえばドイツ人としても、他の国からの移民であるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう、確か両親がスリランカから移民してきたそうです。
やっぱりこれはドイツの名前ではないんですね。
スリランカ人だとしたら何と読むんでしょう・・・?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/14 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!