dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月の10日に娘が病気になりお休みの電話をしたのですが、
職場の方の態度で気まずくてそのまま無断で辞めてしまいました。

娘の病気で度々お休みする事があったのですが、
職場の方に謝罪して出勤していたのですが、
今回はあからさまに態度を悪くされて、行きづらく無断で休んでしまい行けなくなりました。

15日〆日で25日払いなのですが、今日確認に行った所支払われていませんでした。

19日にお店から電話がありましたが、出る勇気が無くて、無視をしてしまいました。

自分勝手ですが、この場合給料はもらえないのでしょうか?
お店に謝罪と給料の事で電話をしたいのですが、19日にかかってきて
今更電話をかけるのは大丈夫でしょうか?

ご回答お待ちしてます。

A 回答 (3件)

厳しい意見です。



法律上では労働に対する対価は求める事が
できるとなっていますが、

>そのまま無断で辞めてしまいました。

「無断で辞める」なんて、貴女の常識では
アリなんでしょうけど、世間一般の常識
では、完全にナシです。

つまり、まだ貴女は辞めた事になっていない
可能性があり(無断欠勤継続中)、引き続き
会社に迷惑をかけ続けている事になります。

ご自分の(給料を受取る)権利を主張する
のは貴女の勝手ですが、果たすべき義務に
対する責任は、どう取るおつもりですか?

まさか「謝るしかないんで…」ぐらいの
軽いお考えでしょうか?


質問とは関係ありませんが、想像するに
若いシングルマザーの方ではないですか?

この件も大事ですが、早めにお身内の方に
育児を含めた今後の人生についての相談をし
各種手当て等の申請を行うなど、子育ての
環境を整える必要もあるのではないですか?

相談できる人がいない場合は、役所や公共
サービスを尋ねて見て下さい。最近では
それらのサービスも充実してきています。

しっかりと心の目を開き、頼りになる人を
探す努力(恋愛対象を探せという意味では
決してありません!)をして下さい。
何よりも大事な事のように思われます。

必ず見つけられるはずです。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
明日会社に連絡をしてみます。
いろいろと親切にありがとうございます。
頼れる身内がいないので、月曜日に役所に行って相談してみます。

お礼日時:2011/02/25 19:23

基本的には連絡もなしに急に出勤しなくなった従業員に対しては、法的には給与を払わなくてもいいとあります。

しかし、労働に対する賃金ですから一般的には支払われることがほとんどです。

今回の場合、仕事内容や労働条件などが分かりませんのではっきりしたことは言えませんが、よくあるのは制服や貸与されている備品が返却されていなかったり、クリーニングして返却するところをしていないなどの、いわゆる退社時の条件が満たされていない為未払いにしている可能性が高いと思います。

その場合、条件が満たされ次第手渡しで支払われることになりますので、いまさらと言わずに連絡して謝罪をし給与を受け取りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

制服は持ち帰ったままなので、明日連絡します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/25 18:15

出勤した分だけは支払義務あります。


欠勤分は支払われないです、
あとそのまま無断欠勤の、連絡なしでは懲戒解雇される可能性あります

すでにされてるかも!


電話してください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明日都合の良い時間帯に連絡します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/25 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!