dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BMW E39 (前期セダン)のハンドル交換を考えております。

近所の業者さんに依頼したところ、エアバッグを取り外し、最後のステアリングコラム裏側のスパイラルケーブルコネクターの脱着でお手上げになってしまったそうで、取付けを断念することになってしまいました。

上記の車のハンドルを付け替えるポイント、注意点等を熟知されている方、私にはスパイラルケーブルコネクターの外し方がどう難しいのかさえわかりませんので教えて下さい。

せっかく購入したハンドルなのに、押入れに眠ってしまっています。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

レスが付かないので、記憶で。



特段難しい記憶はないですが、、、?

私も初めて交換しましたが、特に難点は無くすんなり交換できました。

ただ、スパイラルのところは丁寧に元通りに納めないと、ズレテ引っ掛けて切れる、と言うの聞きました。確かに軟い、フィルム状ですから、ハンドルの回転で簡単に切れてしまいます。

コネクタの外し方???
記憶に無いので、見ればそのまま外せたと思います、、。
その業者さん BMWもしくは輸入車初めてでしょうか?

欧州車は国産車と違う構造のコネクタ(発想が異なる)が多いので外し方がわからないだけでは???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日別の業者さんに取り付け依頼したところ、10分くらいで簡単に取り付けしてもらいました。さらにハンドルが少しキーキー鳴っていたのもなぜか自然に直りました。

やはり専門の方にお願いした方が確実ですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/04 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!