アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パート・シュクレは、
バターをポマード状にして砂糖を混ぜる(クレメ法)。
パート・サブレは、
冷たいバターと薄力粉(粉類)をサラサラの状態になるまで混ぜる(サブラージュ法)。

製法の違いはわかるのですが、分量の違いなどはありますか?
(例えば、バターより砂糖が多い、など。)

特に分量の違いがなければ、
パート・シュクレのレシピで、サブラージュ法で作れば、
出来あがった生地は、パート・サブレと呼ぶことは出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

正直そんなに厳密な違いはないと思います。


何のための生地かによってレシピも千差万別でしょうし。
私はよりサクサクにしたいスコーンや、キッシュなどの甘くないタルト生地を作りたいときにサブラージュを使います。
基本的に私は砂糖を入れようが入れまいが、サブラージュで作ればパータサブレだと呼んでいます。
ただ、砂糖入りのパータサブレをパータシュクレと言われても否定するつもりもありません。
パータシュクレは砂糖なしでは作れません(というより、砂糖が入っていなければもはやシュクレとは言えない(笑)が、パータサブレは砂糖が入っていようがいまいが作れます。その辺のあいまいさというか、自由度の高さが混乱を生んでいるんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、サブラージュ法で作った生地を、パートサブレと呼ぶことにします。
分量については、もう少し研究の余地がありそうですが・・。

あまり難しいことは考えず、楽しんで作りたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/04 12:28

はじめまして



パータサブレの場合、パータシュクレよりもバターの分量は多いかと思います。

ただ、作り方ではなく、食感の違いが大きいのではないでしょうか?

フランスでパータシュクレを使ったタルトを提供したとき、”パータサブレですか?”と聞かれたことがあります。ずばり、感じ方の違いです。

パータサブレは砂のようにサラサラっと口の中で崩れていく生地です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食感の違いですか。
やはり、製法の違いで食感にも変化が出るのでしょうか。

お菓子作りは奥が深いですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/04 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!