dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドアに鍵がかからないので、ドアのぶを交換したいのですが、、

現在のノブは、内、外からも、すこしひねって、角度を変えると、ドア側面(左側)の穴から、ひっかかり部分の鉄が出ます。(まあ、よくあるタイプだと思うのですが、、、)。

要は、現在のドアは、取ってが向かって左側についていますので、この飛びだしの鉄は、左に出ます。(で、受ける穴も、左の柱についています)。

で、交換のドア部材ですが、今のこのドアとそっくり、入れ替わるんでしょうか?(ホームセンターで買えば、統一規格できちんと合うんでしょうか?穴の位置とかですが、、)

ドアノブのふたを開けたら、ネジがありました(何とか、ネジは外せそうなんですが、どうも、ドライバーが長すぎるのか、取ってと交差するんです~着けられて業者さんは、3センチくらいの短いドライバーで取り付けられたんでしょうか?、と、思うくらいです。

理想的には、外から、鍵でくるりと回すと、鍵がかかり、内側からは、ボタンであく、そんな鍵なら、よいと思っていますが、、、

※前回、鍵の質問をしたときに、ハンガーで簡単にあくというアドバイスもありましてんで、このボタン式は、よいのかな?と思う点はあるんですが、他には、方法が見当たりませんので、、、

すいません、よきアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (4件)

交換する時の注意点は次の通りです。



1.バックセット(BS)
-家庭用では60mm、50(52)mmなどがあります。

2.チューブラかどうか
-家庭用なら多分チューブラ
-直径は21mm、23mm

最低この2点が合わないと現在のドアに付けられません。

できれば取り外ししてHCに相談すれば間違いはないと思います。
メーカにより多少ラッチフロント(飛びだしの鉄のところについている
四角い板)の寸法が違うのがありますがカッターナイフで加工できる
ものです。

取り外しですがおそらくドアノブの根元、廻るところの
直径50mmくらいの金具を外しただけではないですか。
もしそうなら、ドアノブを外さなければいけません。
ドアノブの廻る、センタのところにプラスのビス(押しビス・埋込みビス)は
見えませんか。
それを緩めます(室内か外側のどちらか1方にある)
なめやすいので注意してください。
緩めれば、反対側のドアノブに7mm角のシャフトがついていますので
それ毎取れます。

詳しくは下記のURLを参考にしてください。

http://www.kawaguchigiken.co.jp/lever_handle/pdf …

参考URL:http://www.kawaguchigiken.co.jp/lever_handle/pdf …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。
ご紹介いただいたHP、仕組みがよくわかり参考になりました。
ありがとう。

お礼日時:2011/03/04 23:26

今付いてるタイプがどんなのかわからないのですが、ノブだけ交換で鍵付きにできるものもあります。


ただ、ハンガーで開けようと思えば開きます。

要は、どんなものが付いてるか画像上げて、どんな用途で使いたいかを言わないと、的確な返答は得られませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。
何とか、自分で交換できました。
説明不足で、ご迷惑をおかけしました。
お許しください。

お礼日時:2011/03/04 23:26

アメリカでの話ですが、私は自分の部屋のドアノブを鍵付きのものに変えたことがあります。

外からは鍵で開けますが、外出の際に締めるときは内側のボタンを押しておいてからドアを閉めると鍵が無くても自動的に閉まるタイプです。

ホームセンターに行くとノブの部分が一式で売っているので、そこから好きなタイプの物を選べば良いと思いますが、寸法は調べずに買ってきてもぴったりはまりました。よっぽど特殊なものでない限りは統一規格なのかもしれません。とりあえずノブをはずした状態で寸法を測ってから行くとお店の人が相談に乗ってくれるのではないかなと思います。

ネジのはずし方ですが、私も内側のネジを取るのに苦労したような記憶があります。ノブ(つかむ部分)そのものは取り外せないんでしたっけ?外に見えているネジは全て緩めて(取って)みるとスペースができてドライバーを使いやすくなるかなと思うのですが・・・

あまり良いアドバイスでなくてすみません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。
なんとか、自分でできました。

お礼日時:2011/03/04 23:27

ご自分でドアノブを付け外しがお出来になるようですので、このドアノブ部分をホームセンターに持参して相談されれば確実だと思います。



うろ覚えですが、ドアの厚さとドアの縁からドアノブの中心までの距離は必須だったはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。
規格があるんですね。

お礼日時:2011/03/04 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!