プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学生の頃からなのですが、数学や英語の理解の際に頭が混乱してしまいます。
社会人になってからも何かの理解の際、ときどき混乱している事を自分でも認識しています。
なんというか・・・・どういう時にこの状態になるのかというのを上手く説明することができないのですが・・・。
ただ「考える」という時でなく、「順序正しく」とか「整然と」考える事が苦手のようで混乱してしまいます。
英語の場合で一つ例にとると、動詞が変化するという(基本ですが)時点で「あれあれ???」と混乱して頭が中が無秩序状態になります。こんな時に感じられる感覚は、頭の中に引き出しがなく、ただ無秩序にいくつもの記号(言語)が浮かぶだけという感じになります。整然とすることができません。
こうした自分を上手く修正してあげたり、訓練してあげる方法はありますか?
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 大して良い回答ではありませんが、何かの参考にして下さい。


 『失敗は成功の元』の精神をもち、逆に失敗を恐れないでガンガン行けば良いと思います。
 失敗を恐れると『聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥。』のような現象になりかねません。気持ち的に困ったときは、ことわざ、慣用句辞典を読むと、今の自分の状態に当てはまる言葉というものが、結構あるものです。昔の人って、すごいですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!