
大変恥ずかしい話です・・・
4年前に田舎から上京して、水商売(ホスト)とたまに居酒屋などでアルバイトをしながら渋谷区に住んでいます・・・
上京当時から、住民票は渋谷区に移してあるんですが・・・
住民税関係の書類が自宅に届くと、所得に関する書類には先輩の教えで年収0円(貯蓄で生活)と書き、ときに面倒に感じてしまい放置とゴミ箱・・・
責任感の無さと、無知でして・・・国保・年金は払ってますが現在、住民税を払っていない状態です
今後、心を改め住民税の支払いと確定申告をしたいと思っています
しかし、今後どうしたらいいのか・・・
どのように、住民税と確定申告したらいいのか教えてください。
現在、歌舞伎町のホストクラブでホストとして4年目週6勤務、給与は現金で月平均25万円程度(多くて100万少なく10万)
お店の給与明細書には、毎月10パーセント所得税が引かれてます
去年の収入は、おそらく500万円くらいだと思います・・・
源泉徴収はお店に言えばもらえますが、接待や衣装等で掛かった経費の領収書は取り置きしていません・・・
居酒屋バイトでは、辞めたり働いたりで、働いてる月は月給7万円程度です
去年の収入は、おそらく25万円くらいです・・・
源泉徴収は、送られて来ましたが無くしてしまい、今現在、当時の居酒屋は潰れてありません・・・
どのように、住民税の申告・確定申告したらいいのでしょうか?
こんな状態でできるのでしょうか?
住民税の追徴金はいくら位になりますでしょうか?
申告されている方々に大変失礼な質問ですが、今後自分を改めたいと思います・・・
知恵を貸してください。
お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
居酒屋のバイト分は源泉徴収票がなく、再発行もできないのですから、申告のしようがないので諦めましょう。
さて、本職のホストの申告は源泉徴収票にもとづき、確定申告が可能です。
給与所得(源泉徴収票があるので個人事業主とは言えないはず)としての申告ですから、接待や衣装等の費用は経費として認められるかどうか疑問が残りますので、税務署に相談なさってください。
国保・年金の費用は控除できます(翌年から国保の掛け金は所得があるので上がるはず)。
住民税は今回の申告(昨年の所得に対する申告)に基づき、今年6月頃に住民税について支払うように通知が来ますので、それに基づいて支払えばいいです。
(つまり、住民税が確定するのは所得年度翌年の6月ということ)
なお、おととし以前の所得についてはゼロと言ってあるのなら住民税もゼロなので追徴金は発生しません。
ただし、正直におととし以前の所得について修正申告するならば、おととし以前の所得税を納めねばなりませんし、住民税も納めねばなりません(延滞金もつきます)。
正直に修正申告するのが道理ですが、放置してもバレないように思います(決してお勧めしていませんが)。

No.1
- 回答日時:
所得税が天引きされていたり、源泉徴収票が戴けるなら、年末調整がされてるでしょう。
勤務先に確認します。年末調整がされていれば、確定申告は不要です。接待や衣装等で掛かった経費については、税務署に確認です。確定申告をして認められるには、領収書が必要です。住民税は、年末調整が行われていれば、市役所のほうに連絡がいきますから、課税されてきます。
参考URL:http://www.nta.go.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
市民税申告書の職業欄について
-
5
ふるさと納税寄付上限額と配当...
-
6
3日前くらいに市民税、県民税の...
-
7
副業禁止の会社ですが、謝礼を...
-
8
配当金があり、ふるさと納税申...
-
9
住民税について教えて下さい! ...
-
10
市・県民税の申告と障害年金
-
11
夫婦別々に青色申告は普通?
-
12
未申告の人について。頭にきます…
-
13
FXで1万円の利益がでても住...
-
14
確定申告と特別区民税・都民税...
-
15
e-Taxで住民税のゼロ申告はでき...
-
16
住民税の訂正について教えてく...
-
17
海外株配当金の外国税額控除(...
-
18
ハンドメイドと住民税
-
19
農業手伝いの収入について........
-
20
風俗勤務が会社にバレる仕組み...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter