
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
市販(社外)のナビでも、パーキングブレーキがかかっていないと、操作&TV視聴ができないようになっています。
ナビの取説に従うと、パーキングブレーキがかかっているか検出する信号線に必ず結線するようになっています。
「あえて視れなくする」のではなく、説明書の取り付け方法に従うと見れないのが標準です。
純正ナビの場合、パーキングブレーキへの結線および車速センサーの速度信号によって、操作&TV視聴を規制しているので、TVを見ることは社外ナビより難しいです。(できないわけではありません)
社外ナビの場合、パーキングブレーキへ結線する線ををアースに落とすだけでTVが見られます。
簡単に解除できるので、皆さん、解除する様に販売店、ディーラーなどに頼みます。
または後から自分で配線するようです。
ナビなどを運転中に見られるようにすること自体は違法でないのですが、運転者が走行中に画面を注視することが違反となります。
このあたりは、グレーゾーンのようで、ディーラーはいやがったのでしょう。
ディーラーによっては見られるように配線してくれるところもありますが、質問者さんのディーラーは厳しいのでしょうね。
配線自体は簡単なので、ご自分ですることもできます。
No.5
- 回答日時:
外部のパーキングブレーキを利用する形で見れないようになっていますが、カーショップでは見れるように変更することができます。
法問題は、利用者が責任を持つ感じですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
純正のナビを走行中でも使用出...
-
5
車速の取れない車のナビの付け方
-
6
MOP、DOP
-
7
走行中のナビ操作可能改造 キ...
-
8
カーナビ 2台設置できますか
-
9
RB1オデッセイの時計表示がつい...
-
10
純正ナビの走行中操作、ディー...
-
11
トヨタ純正DVDナビからHDDナビ...
-
12
純正ナビを走行中に見れるよう...
-
13
ノートの純正ナビを走行中に使...
-
14
納車後のトラブルについて
-
15
TOYOTAの純正ナビ、NSDN-W60を...
-
16
HONDA オデッセイナビ故障について
-
17
ナビが・・・
-
18
ETCのナビ連動について
-
19
走行中にナビを使う
-
20
車速パルスと走行中のナビ操作
おすすめ情報