No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あれ(生れ)で辞書(古語辞典)を引くと
「あれ(生れ)」神や人が形をなして(忽然と)出現して存在する。として
「天先づ成りて地後に定まる。然して後に神聖(かみ)その中に生れ(あれ)ます」という日本書紀の用例が挙げられていました。
雲海の中から山が現れてくる情景にこの「生れ(あれ)」という言葉を使った俳句を見た覚えもあります。
一方類義語「うまれ」は母胎から胎生する意。とありますので、「生れ(あれ)」と「生まれ(うまれ)」は読み方が違うだけでなく意味も微妙に異なる類義語ではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
>「生まれ」・・・読み方
「産まれる」「生まれる」を、
「うまれる」と読むときと、「あれる」と読むときの違いを教えてください。
↓
一般的に使用されているのは「生まれる」であり、誕生・物品や作品を作り出す・卵が孵る事に使われる。
一方で、「産まれる」は限定的に、出産、子を産む時に用いられるケースがある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 哲学 「議論において正否(勝ち負け)を求めることは間違っているのか?」 21 2022/08/12 03:23
- 出産 産後の手伝い、誰に頼むか? 6 2022/09/08 11:28
- 父親・母親 育った環境が及ぼす影響。自分が家族にできること。 3 2022/06/09 21:51
- 友達・仲間 発言に一貫性がない友達 私は福祉の4年制専門学校に通学中で同じクラスに言ってることがコロコロ変わる子 3 2023/07/16 17:39
- 恋愛・人間関係トーク 発言に一貫性がない友達 私は福祉の4年制専門学校に通学中で同じクラスに言ってることがコロコロ変わる子 4 2023/07/16 16:16
- 夫婦 夫婦の擦り合わせには何が効果ありますか? 2 2022/06/30 12:30
- 友達・仲間 友達の作り方を教えてください。出会いの場には積極的に参加していましたが、仲間外れにされて行ける集まり 1 2023/05/29 17:24
- 会社・職場 公私ともに人付き合いが上手く数、仕事もプライベートもうまくいかない、ハローワークに持って行った原稿を 4 2022/08/14 19:14
- 夫婦 離婚したいが出来ない・・・ 長文となりますが、読んでご意見いただけると幸いです。 夫29歳(本人)、 9 2022/06/06 20:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「こまめ」は「細目」?
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
受け答え? 受け応え?
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
「づつ」?「ずつ」?
-
「全体観」という言葉はありま...
-
前々回の前
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
2択・3択において、どっち・...
-
大変ありがとうございました、...
-
言葉の意味。
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
おすすめ情報