dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は19歳です。
この前友達との集まりがあってそこでお酒も飲みました。
その帰り道に自転車で帰っている所を警察に捕まってしまい住所、名前、連絡先、親の連絡先など事細かに聞かれてしまいました。あとから知り合いにいろいろ聞いたところ、未成年飲酒で家庭裁判所まで呼ばれて50万以下の罰金と言われました。具体的にいくらくらい取られてしまうのか、前科がついてしまうのか、親は公務員なのですが大丈夫なのか、自分も将来公務員にはなれないのか、など不安で不安でどうしようもありません。反省してもしきれません。


どなたか詳しく分かる方に教えて頂きたいです。

A 回答 (3件)

おはようございます。

20代の男です。

厳しい言葉になってしまいますが、「自業自得」です。

何故、法律で未成年者が飲酒禁止になっているか、一度でも確認した事がありますか?

そして、自転車も“軽車両”である事をご存知ですか?

下手したら人を殺していたかもしれない・・・

下手したら自分が死んでいたかもしれない・・・

「認識の甘さ」、「行ってしまった行為の危険性の高さ」を今一度考え直してみて下さい。


>未成年飲酒で家庭裁判所まで呼ばれて50万以下の罰金と言われました。

今回は実害がなかったのでNo.1の方の『道交法違反」が適応されるかもしれませんが、自動車の免許証を持っていなければご質問者様が処罰される可能性は少ないですね。免許証を持っていた場合は処罰される可能性がありますが・・・。

後、「家庭裁判所」ではなく「簡易裁判所」ではありませんか?

今回の飲酒の件に関しては、未成年かどうかを確認せずに酒類を提供した店側・店員に責任が大きいですし、未成年と言う事で親御さんに迷惑が掛かってしまうかもしれませんが、保護観察程度かと思います。

>前科がついてしまうのか、親は公務員なのですが大丈夫なのか、自分も将来公務員にはなれないのか
“今回”のこの程度の内容で前科にはならないと思いますよ。ちょこっとした記録として残る可能性はあると思いますが、“今回”は将来に支障をきたす程の内容ではないので、ご安心を。

成人するまでは親御さんに迷惑が掛かってしまうので、注意しましょうね。


最後に、

後悔は先には絶対に立ってはくれません。

過ちは誰にでもある事です。色々な経験を積んで、過ちを起こさないように正しい知識を付けましょう。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
私も自業自得だと今とても後悔しています。これからはしっかり責任持って生活したいと思います。親にも迷惑かけてしまったしもうこういうことがないようにします。すごく詳しくいろいろ教えて頂いて本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/03/11 09:56

あなたが将来公務員になれないことはなく、また罰金が、あなたに課せられることはないので


ご安心を

まー、家裁で保護処分(親元で、成人まで保護観察ぐらいでしょう。

・未成年と知りながら、酒を販売、飲食のために出した店主・店員は50万以下の罰金の可能性
・あなたが家で、酒をのむことあったとして、それを止めなかった親御さんは、一万以下の科料の可能性
未成年者飲酒禁止法

これは家裁でなく、簡裁ですね

まー、科料ぐらいではクビにはなりませんし、戸籍係の前科者名簿にはのりませんが、勤務先や警察検察の記録には、記載されるかも。
 不起訴処分にしてもらうよう、反省して謹慎すること\(^^;)...
 成人するまでは、親の責任問われるから、飲酒喫煙は、ダメよ、がんばれ(@^^)/~~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!詳しくてすごく参考になりました。親に迷惑かけてしまったし、これからは反省してこういうことがないようにします。この回答を見て少し元気がでました!本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/03/11 10:00

まあ飲酒のことだけでとがめられるのではなく



自転車を飲酒運転したということで咎められるでしょう。
自転車でも軽車両ですよ。 つまり道交法違反です。

未成年の飲酒は、実害がなければあなたに口頭での注意 未成年とわかってて進めた人が罪になります。
あなたへの罰は、飲酒運転です。

この回答への補足

回答ほんとにありがとう
ございます!
そうなんですか。
そしてたびたび
申し訳ないのですが
罰金ですむのでしょうか?
その場合親は
大丈夫なんでしょうか?

補足日時:2011/03/11 09:18
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんの回答でいろいろ分かりました!これからは気をつけます。本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/03/11 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!