
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私も同じです。
内科でのどをヘラのような物をあてて診てもらうだけでもオエッとなります。
歯医者の時はとりあえず最初にそのようになることを伝えました。
そうしたらいろいろと気遣ってくれました。
例えば、楽な体勢にしてくれたり、
型取りをするときにタイマーでセットしてるみたいなんですけど、鳴る頃に待ちかまえてくれて、すぐにとってくれたりとか。
それに途中でも声をかけてもらえたので、その瞬間だけでも気が紛れて助かりました。
私の場合は、のどが弱いとか敏感とかあるのですが、それプラス苦手意識というのがあると思うのです。
NO.3のazzaroさんは20年前に治療できていますよね。
私も子供の頃はなんとか平気でした。
それは呑気に何も考えてなかったので大丈夫だったのかもしれません。(私の場合です)
でも大人になるといろいろと考えて心配してしまいます。
またオエッとなったら嫌だな、などいろいろ余計な心配をするともうダメです。
ですから、型取りをするときはなるべく歯以外のことを考えるようにしています。
本当に何でもいいです。この後の予定など何でも。
苦しいなとか、気持ち悪いとか考えるとドツボにはまるので、一生懸命他のことを考えてみて下さい。
内科などでは、「あ~と言ってみて」と言われるので、声を出すことによって舌の位置が変わるので、楽になるのかもしれません。
あとは最短時間で終わらせてもらうようにお願いして、がんばって下さい!
それと私も最近の歯医者さんは優しいと感じました。
患者=お客さんですからね。
良い歯医者さんであれば、そのあたりの事をフォローしながら治療してくれますよ。
時間はそんなに長くないので、大丈夫!!
ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に
まず、歯医者さんに苦手意識を伝え
口を大きく開き
体を起こし加減にし
違うことに意識を持っていって
リラックスする・・と
多分、あさってかな。。
がんばります
No.3
- 回答日時:
私も同じです。
おまけに口が小さくて、大きく開けても「もっと開けて」と言われて無理にあけて口の端が切れてから「ああ、口が小さいんですね」と言われたりします。
レントゲンフィルムは、「ワニさん」助手の方が呼んでいる小児用を使ってもらってます(笑)
型を取るときは、助手の方ではなく先生自らが付きっ切りで「入れますよ」「はい、息すって」「吐いて~」とやってくれます(・・;)
型を入れたらすぐ体を起こしてくれるのも助かります(ただタオルが涎でべたべたになるので申し訳ない)
別の歯医者さんでは、「おえっ」とならないようにのどに吹きかけるタイプの麻酔(?)をしてもらいました。
親知らずは1本だけ残っていて、それは治療してあるのですが、今の先生が「どーやって治療したんだろう」と不思議がってます。私も憶えてません。(20年前のことなので)
先生に申告してみるといいと思います。
多分エズキの人はmukkatukuさんや私だけじゃないと思いますので(笑)
ちなみに私は歯の麻酔でも眠くなったり、手がしびれたりしますし、以前治療中の事故(器具の故障でやけどした)のトラウマで治療の時に体が震えて脂汗が出るなどの症状があるので、それをわかってくれる先生に会えてよかったと思ってます。
昔に比べると歯医者さんって優しくなりましたよね。
ありがとうございます。
のどに吹きいける麻酔・・魅力的ですね。
私も派手にオエッと何回かしているので
先生もわかってくださっているとは思うのですが。
歯医者に行かなくては、と思うだけで、
オエッとくるような日もあり気の持ちようでは
あると自覚しています。
他にもたくさん同じ悩みを持っている方があると知り
ちょっと励まされました。
No.2
- 回答日時:
お役にたてるか分かりませんが、私が「おえ~」ってなる時は、たいてい舌に力が入ってちょっと喉の方に引っ込んでる事が多いので、型取り中に口を開けてると唾液が垂れて困るかもしれませんが、口を軽く半開きにして、「あ~」と声を出すと割と良いと思います。
舌に集中すると「おえ~」の気分になりますので、衛生士さんや、医師の姿をを目で追って、気分を紛らすのも手かと思います。参考になると良いのですが。。。とりあえず、試してみても良いかと思います。
ありがとうございます。
NO1のnanakoさんも口を開けろということなので
意識して口を開けることと
声を出すんですね。
やってみます。
歌なんて口ずさんでみるといいかもしれませんね。
そんな気分になれたら理想なんですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 昨年末から新しい歯医者に通っています。 現在右下奥歯二本を諸事情で抜歯した為、無い状態 です。治療の 2 2023/06/04 17:15
- 歯の病気 奥歯に再発した虫歯のための、抜歯以外の治療法の可能性について 2 2022/12/17 21:43
- 歯の病気 3週間前から奥歯のあたりに痛みがあります。 すぐに歯科に行き診察していただいたところ、食いしばりが原 3 2022/08/23 11:01
- その他(病気・怪我・症状) 歯科のレジン治療の王道の方法とは 1 2022/03/29 08:38
- 歯の病気 左側の歯が痛く、歯医者に行ってきました。 初めて行く歯医者さんへ予約しレントゲンを取ってもらい診察し 1 2023/08/06 22:04
- 歯の病気 インプラントを扱う歯医者に行くべきでしょうか 8 2023/04/07 20:47
- 歯の病気 歯茎が腫れて膿が出続けていたので初めて行く歯科に行きました。 神経は抜いてあるけどその奥に膿が溜まっ 3 2023/04/23 22:20
- 歯の病気 歯について相談があります。 (ここに書くより歯医者行けばとかはいりません。参考としてお聞きしたいので 2 2022/07/30 00:05
- 歯の病気 歯科医院で歯痛の原因の特定が出来なった経験などありますか? 2月の中旬に右下奥歯の神経を抜きました。 4 2023/04/07 01:08
- 歯の病気 58歳男です。歯科医院で上顎の奥歯の銀歯が外れて 治療をしていましたが、医師が代わり代わりで3名に診 4 2022/05/03 23:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯医者さんにドリルで舌まで切...
-
歯の痛みが治まらない
-
歯がものすごくかゆいです。 18...
-
歯医者行く時って舌ピってとっ...
-
歯科医の癖?
-
前歯の裏の歯茎の部分にじゃが...
-
3日前くらいから奥歯に違和感を...
-
歯茎が腫れて膿が出続けていた...
-
親知らず抜くのいくらかかる?
-
お通夜があるのですが、その前...
-
薬局で買ったマウスピースを昨...
-
託児所付歯医者を知りませんか?
-
歯医者さんのにおい
-
寝てる間に、歯を強くかんでし...
-
ウェッとなるのをなんとかなり...
-
硬いものを噛んだ後の前歯の違和感
-
銀歯は体に悪い?
-
インプラントの上手な歯医者知...
-
歯医者さんが苦手・・・
-
治療した歯がとれました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3日前くらいから奥歯に違和感を...
-
私大と国立で一番の偏差値の東...
-
歯医者で、診察不可と言われ、...
-
前歯の裏の歯茎の部分にじゃが...
-
夫のくしゃみが臭い
-
歯の治療中に返事をする時
-
今日歯医者があります 中学生で...
-
一度歯医者を変えたのですが、...
-
自分から行くのをやめた歯医者...
-
歯医者さんに通うなら月末より...
-
歯の治療中に女医さんの胸があ...
-
通院中の歯科、今後治療を受け...
-
歯医者の予約を何度もすっぽか...
-
歯医者さんにドリルで舌まで切...
-
マウスピースをアロンアルファ...
-
至急お願い致します。歯医者行...
-
歯医者予約時間に10分程遅れた...
-
マウスピースの価格
-
親知らず抜くのいくらかかる?
-
歯の被せ物に穴が開いた場合そ...
おすすめ情報