dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

阪神大震災のあと、建築基準法が改正され、建物の震度の強化が図られましたが、一体いくらの震度まで安心になったのでしょうか?

インターネットで調べても、私には詳しくわからないのですが・・・。

木造建築の場合
鉄筋コンクリートの場合
重量鉄骨の場合

は、各々いかがでしょうか?

A 回答 (5件)

現在の最低基準は震度階7で建物が倒壊せず(外壁が剥がれたり、内装が割れたりするのは仕方ない想定)


建物内部の人間が建物に押しつぶされない事だけを想定して基準が作られています。
全ての構造の建物でこれは同じです。

建物は損壊するが人命は助かるように、という主旨です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます。

要するに「命は原則守られる」ということですね。

しかし、以前に東京の方でおきた、「姉*事件」もあり、自分の建物は、ちゃんと建築基準どおり建てているのか、手抜きはないかと少し心配しています。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/16 09:49

震度とマグニチュードを混同されているようです。

今回の地震で9.0と発表されたのはマグニチュードです。
震度は揺れの強さを表し、マグニチュードは地震の規模を示します。震度は7が最高です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきき、ありがとうございます。

確かに勘違いしていますね。
そのとおりですね。昔から、よく「震度8に耐える」と書かれたものをみましたが、あれは間違いだったんですね。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/16 09:53

我が家は、木造2X4の家です。


耐震等級3になっており、震度7に対しても耐えうるとされています。
お陰様で、まだ震度3しか経験していませんが、
性能評価証明も取ってあり、大丈夫だと信じています。

我が家に限らず、建築基準法が改正されて強化したので、
最近のうちはどれも大丈夫だと思います。
http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/jiku-03. …
を参考にしてみてください。

家が丈夫の代わりに、中で家財道具がシェークされるので、
それによる人的被害が出ると聞いており、油断できません。

しかし、崖崩れとか地割れとか液状化とか津波になると話は別です。
地割れや液状化が起きれば、家は倒壊せず、そのまま傾いて損傷します。
また、津波の映像を見ていると、倒壊した家屋がたくさんありますが、
家の形をしたまま押し流されていく家もたくさん見られました。
そのまま流されるのは、最近の基準に適合した住宅だと思われます。

次々と地震が起きて、本当に怖い毎日です。
でも、耐震強度の高い家に住むと、少し安心感もあります。
今まで家は耐震強度の低い家でしたので・・。

素人の説明ですが、質問者さんの参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答を頂き、ありがとうございます。

私の自宅も「木造2X4」の家なのですが、本当に大丈夫かなあと言うのが本音です。
幸い、私の住居地域は、今回は全く影響はありませんでしたが、人間、生きていくのも大変だと思いました。

いずれにしましても、

「しかし、崖崩れとか地割れとか液状化とか津波になると話は別です。
地割れや液状化が起きれば、家は倒壊せず、そのまま傾いて損傷します。」

と言うのを読ませていただくと、冷静に考えるほど、「本当に大丈夫か??」と、少し心配になりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/16 09:44

震度は7までです


震度8というのはありません

震度6強を超える全ての地震が震度7です

6強をチョット超えても、百倍揺れても震度7です

最新の耐震性を持っていれば、最近百年くらいに起こった震度7には倒壊しないと思いますが、数千年数万年単位の未曾有の大地震だと何が起こるかわかりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝早くからのご回答を頂き、ありがとうございます。

ええっというのが本音ですが、「震度8」は日本の数値にはありませんか。

確か米国で、今回の東北地震が「8.9」と発表されたと思いますが、それは米国ですか。

いずれにしましても大変、勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/16 09:36

建築基準法では、


震度6強から震度7の地震に対して、
倒壊しない強度で、
震度5強程度の地震では、
損傷しない強度となっています。
まぁ、これは最低基準ですから、
実際は、もう少し強度を上げて設計されているみたいですけどね(^^;
      
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答を頂き、ありがとうございます。

自宅は木造、仕事場は鉄筋。隣の建物は四方、鉄骨です。

いずれもここ最近の地震を見ていると不安で質問しました。

と、いうことは、震度8の地震が起こった場合、これら建物(手抜き工事がないとして)はどこまで安心できるのでしょうか・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/15 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!