dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京に住んでいます!
直接的な地震による被害はありませんが、地震の翌日から営業活動してます、
それも新規開拓なので、どちらかと言うと人に感謝される仕事でないです。。。。。

企業は利益を追求しなければならないのはわかっています。
しかし、同じ国内で大変な災害が起きているにもかかわらす営業活動をする???
人の役に立つ仕事ならわかりますが、新規開拓の営業です・・・・

現状、何の役にも立たないので働いているしかないのでしょうか?
もっと企業として何かやれる事があるような気がします。

こんな時にも数字・数字・・・・・
人としてどうなんでしょう???


まとまらない話ですが、みなさんどう思いますか?

A 回答 (8件)

利益を生めば税収も増えます


税収が増えれば、安心して復興や支援に税金が使えます

被災地以外の場所で活発な経済活動や消費を行うのは、回りまわって支援になります
    • good
    • 0

私は毎月募金する金額を決めて自分の生活に困らない程度に募金します。



募金と節電、買い占めしないこと位しか出来ないですし……。
    • good
    • 0

自分が今できる仕事を精一杯やって、経済を回転させる



被災者にも日本にも世界にも貢献できることですよ
    • good
    • 0

被災していない人がすべきことは全員ボランティアに行くことではありません。


目の前の仕事を精一杯やって、この国の経済をささえ間接的にでも支援することです。
それで気が済まないのであれば、募金をすればいいです。

もちろんボランティアに行く人は貴重ですが、それができない人はぼーっとテレビを
見ている時間があれば仕事をすることです。
そして、今は注目されていますが、半年先も被災した人を忘れず、粘り強く支援することです。
    • good
    • 0

あ~、、、辞めた方が良いですよ。



人に感謝されない商売だったら震災があろうがなかろうが辞めた方が良いっす。
人の役に立たない営業は、詐欺に近いっす。そんな仕事を続けて良いはずが
ありません。医療機器、車、化粧品・・・たくさんの新規営業をしてまわる
方と知り合いですが、みなさんはお客様の笑顔を求めて頑張ってます。
不幸をまき散らす仕事は、こんな時期と手を抜いて、転職を考えましょう。
    • good
    • 0

阪神の時は?スマトラの時は?ニュージーランドの時は?


それぞれの時あなたはどう思い、どう行動したのでしょうか?

おそらくですが、あなたは何もしなかったんじゃないでしょうか?
そういったことから判断すると、あなたはふと思ったことを言ってみた「だけ」で、
それに対して自分が信念を持って何かをするとは一切思ってもいない、
つまり、言ってみればそれは「偽善」なわけです。

今は営業してるべきではない!と思うのなら、仕事をさっさとやめて、
支援ボランティアに志願しているはずです。
所詮あなたも口で何か言うわりには何もしないわけですよ。


>もっと企業として何かやれる事があるような気がします。
その前に個人としてできることがあるだろ。
    • good
    • 0

いっぱい働いて、それを募金する方がいいかもしれません。


それにあなたも自分の生活があるでしょう。

そもそも仕事に疑問を持ち始めたと言うのなら、辞めるのは止めませんが、それは自己犠牲のつもりで実際は何も貢献はしていません。
    • good
    • 0

被災した人は大変でしょう、あちこちの被害のない県からも品薄とか飛び込んでくるけど



では大きな災害があったら国民全員一斉休暇ですか?

今回の復興なんか1か月2か月で出来るものではないです。

復興に2年3年かかったら、その間被災地以外の国民は一斉休暇なのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!