電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アレルギー性鼻炎と副鼻腔炎の為、長期(60日)の処方箋をもらっています。
今回、ダーゼンの自主回収があって、今まで5種類だった処方が4種類に減りました。
(ダーゼンの処方は一日3回)

長期処方だし、支払額も減るだろうと思っていたのですが、結果ほとんど変わりませんでした。
(薬剤点数にして60点、支払額は60円の差のみ)

この程度の差だけなのでしょうか?

ちなみに、今回処方がなくなったダーゼンと同じ飲み方をしている薬の処方は引き続きあります。
その辺りがネックなのでしょうか?

以上の情報から推測が難しいようでしたら、補足致しますので、ご回答時にコメントを頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

薬剤師です。



点数で60点減って、支払額は60円下がっているということは自己負担が1割負担の方でしょうか?

薬剤料は同じ飲み方の1日分の薬価を合計し、それを点数になおして処方日数をかけることで計算されます。

薬価(円)を点数にするときは5円単位以下は切り捨て、5.1円以上になると切り上げになります。
(15.1円~25円だと2点、0円~15円だと1点になります)

ほかの薬剤がわからないと正確な計算はできませんが、
バザロイン錠の1日薬価は16.8円なので、
仮に今までの薬剤料が104円=10点だとして
104円-16.8円=87.2円=9点

と1点しか変わらず、60日分で60点しか下がらない場合も有り得ます。
60点下がった場合、3割負担の方で180円、1割負担の方で60円の自己負担額の減少になります

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

60日分で180錠も減っても金額の差はそれ程でない場合もあるんですね。

私の場合は3割負担です。
領収証を見ると、薬剤料として60点減り、調剤技術料として40点減り、
保険合計点として20点減っています。

22日に薬局に電話をし、確認して頂くようお願いしたのですが、23日午後2時現在その回答の電話は来ていません。

補足日時:2011/03/23 13:56
    • good
    • 0

NO.1です。

続きです。
バザロイン錠10mgの薬価は検索すると5.6円ですね。
ならば60日分で300円程度の自己負担かと思ったのですが、
お薬代金は、薬価の単純合計ではないので・・・
でも60点ということは600円で自己負担3割なら180円の違いに
なるはずなんですよね。
あとは前回の明細書と今回の明細書を見比べると他に
何か追加になっている部分があるのではないでしょうか。

この回答への補足

補足のご回答ありがとうございます。

ダーゼン(バザロイン)が変わった他に、今回変更になったのは、ムコダイン500mgのみです。
これまでジェネリックのメチスタでしたが、今回は更に安価だというのサワテンに替えられました。(一日3錠60日分。ちなみに処方が無くなったバザロインと同じ飲み方の薬は、このサワテンです)
これ以外の変更はありません。

薬局に問い合わせた際、医療事務の方がチラっとその辺りの話をしたのですが、更に安価となったならば、差額がもう少し出ても良い気がしました。

補足日時:2011/03/23 14:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほど、薬局から連絡があり、計算の間違いはなく、土曜日午後の為の加算があったという事でした。

お騒がせしてすみませんでした。
それにしても、180錠もの薬剤が減っても十円単位の減額にしかならないとは…

お礼日時:2011/03/23 16:48

他のお薬がわからないと正しい料金の計算はできませんが


検索して調べたダーゼン錠の薬価は
10mg錠で23.9円、5mg錠で18.4円、顆粒1%で26.7円です。
1日3回ということは、1日分で60円前後の違いになり、
60日分なら3600円の違いになるはずです。
保険で3割負担なのだから、3600円の3割で1000円くらいの差に
なりそうです。
いい加減な計算でも1000円の違いが60円?は
有り得ないように思います。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

ダーゼンのジェネリックを処方してもらっていたのですが、バザロイン錠10mgで一日3回でした。
やはり60円の差額はちょっとヘンですよね…

不安を感じた理由の一つに、医療事務の方が初心者ぽく、
いつもの人が教えている感じだったのがあるんです。

そして、会計時は薬剤師のみが応対するので、一応薬剤師との話の中で
「1つ薬が減っても支払額は変わらないんですね」と言ってみたんですが、
あまり良い応対ができる方じでなく、そうですね。と流されてしまいました。
(別に悪い人じゃないんですが、薬剤師って目も合わせられない人が多いですよね)
会計の事もわからないでしょうし。

定休日があけたら電話で確認してみます。

補足日時:2011/03/19 23:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!