dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在バイトしながら就活しています。(既卒です)
明日会社にWeb上での書類を送ろうと思っています。

学生時代に飲食店でバイトしていたんですが、自己PRの材料にしても大丈夫ですか?それとも、社会人として飲食店でバイトをしていたことを材料にするべきですか?


ちなみに、サークル等はしてなく、ほぼ学校とバイトのみの学生時代でしたので、他に書けることもなく…。


あと、様式等は指定なく、とりあえず、簡単にまとめたら自己PRは50文字程度になっちゃいました。まとめすぎですかね?
もっと増やすべきですか?
本やネット等見たんですが、なんか書いてあることがバラバラで…。
何かご意見お願いします。

A 回答 (3件)

バイトもあなたの貴重な経験の一つですから自己PRに含めていいと思いますよ。



ただ、「笑顔で接客に努めました」とか「責任感を持って働きました」では
採用者はなびきません。

あなたがバイトをしているときに心がけていたことや
店が厳しい時、あるいは失敗した時などに
あなたがどういう対応をとり、それを乗り越えたのかをアピールしてください。

バイト以外でも
これまでのあなたが経験してきたことを目を閉じて思い出し、それを紙に書き出してみてください。
50文字じゃ書ききれないはずですよー。

企業の採用者は、あなたの素を見たいのです。
がんばってください!
    • good
    • 0

rarara1987さんへ



再登場の40代男です。

情報ありがとうございます。イメージ掴めました。
素晴らしい経験や考え、お持ちじゃないですか!!

こちらで纏めて書きますね。([QNo.6604823]は解決済みで閉鎖しておいてね。)

さて、本題に入ります。
勝手ながら、rarara1987さんは心や気持ちの優しい方とお見受け致しました。

私は自己PRは文章で無ければいけないとは思っていません。
理由として、
 (1)一つのエピソードで自分を全て売り込むのは難しいと思います。
 (2)読み手にとって、意図や着目点が異なる可能性があると思います。
 (3)文字は言葉と異なったニュアンスで伝わる可能性があると思います。
などなど。

新卒のエントリーシートで無いので、マニュアル的な自己PR文で無くて良いと思います。
私は売り込み方法として、以下の方法をお勧めします。

 [人間力]と[バイトで培ったモノ・得たモノ]

この2つにカテゴリーを付けて、箇条書きで自分を売り込む方法です。
そうする事で、rarara1987さんの全てを伝えます。

例えば

【私のモットー】
 ・仲間とチームワークを大切にします。
 ・目標達成に向けて、新たな方法を常に考え、取り入れて実践します。
 ・「出来ない理由」は考えず、「どうしたら出来るか」を考えます。
 ・ビジネスに於いて遠慮はしません。けれども、常に謙虚であり続けます。
 ・「ありがとう」の気持ちと行動を大切にします。

【私自身は】
 ・人間性として、お客様や仲間に好かれ、信頼されるタイプと自負しております。
 ・どんな時(場面)でも笑顔を絶やしません。

【お客様と接する姿勢】
 ・「買っていただくのはモノではなく自分」という姿勢で、明るい対応に心掛け、安心して頂きます。

【人材育成】
 ・個々人の長所を活かしながら、育ててきたという自負があり、その成長を自分の目で見るのがとても楽しみであり、嬉しい気持ちになります。

【その他】
 ・体力には自信あります。
 ・持ち前は「元気」と「明るさ」です。

 学生時代と今日までのアルバイトを通じて、自己分析してみました。
 実際の私自身を見て、ご判断して頂きたいと思っておりますので、
 お目にかかり、お話させていただく機会をお願い申し上げます。

なんて如何でしょうか?
(言葉尻や表現は変えて頂いて構いません)

rarara1987さんから頂いた情報を元に考えて見ました。

上記のどれが、頂いた情報に繋がるか分かりますよね?

詳しい背景は面接時に簡単に話せば良いかと思います。

あとは、これを切っ掛けに、rarara1987さんが付け加えたり、削るなりしていけば、出来上がるかなぁって思います。

明日が応募締め切りで無ければ、もう半日や1日、自分を振り返ってください。

※疑問や理解出来ないなどあれば、遠慮無く申しつけてください。少しでも参考になればいいな!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!

なんとなくですが、できそうな気がしてきました!

とりあえず推敲してみて、また自己PR作ってみたいと思います。

お礼日時:2011/03/20 13:27

こんばんは。

就活お疲れ様です。
当方40代男です。

[QNo.6603079]と同じ方ですか?
そちらに以下4つの質問入れました。

(1)新卒応募?中途応募?
(2)どの業界?
(3)職種は?
(4)どうしてその会社を志望したの?

>本やネット等見たんですが、なんか書いてあることがバラバラで…。

 納得!!同感!!です。
 どの応募者も似たようなモノなので、見ている方(採用担当)とすれば、
 途中で飽きてきますね(笑) 笑っては不謹慎ですね。スミマセン。

 別に文章にする必要は無いかなって思ってます。
 また、バイトやサークルなどのネタ以外でも自己PRは作れますよ。

私で良ければ、お手伝い致しますよ。

追加質問

(5)飲食店でのバイトはどの様な立場で何をしていましたか?
(6)お客様から「ありがとう」って言われたら、どんな気持ちになりましたか?
(7)お客様から「お叱り」受けたこと有りますか?また、その時どう感じ、どう動きましたか?

お返事待ってます!!

この回答への補足

回答ありがとうございます。

[QNo.6603079]と同じ方ですか?

>そうです。焦りのあまり、あのような質問文になってしまい申し訳ありません。


(5)仕事は主に接客をしていました。一人前と認められると、後輩の教育を任されました。
あと、入った当時は担当部署制度があり、同じ店で働いているのにとてもギスギスしていました。
一人前になった時、率先して担当部署制度をなくそうと努力しました。正社員の方に、訴えたり、違う部署をお手伝いさせてもらったりしました。今ではその制度はありません。誰もが、違う担当部署になっても出来るようになっています。


(6)やっぱり、ありがとうと言われると、励みにもなりますし、素直に嬉しかったです。やってて辛いこともありましたが、それだけで報われました。

(7)お客様から、料理が遅い!とお叱りを頂きました。

確か、その日は何人かスタッフがインフルエンザにかかり、いつもより少ない人数で接客してました。でも、お客様にはそんなこと関係ないですもんね。

私は、お客様には丁重にお詫びし、社員、店長にも報告し、店長もお詫びに行きました。


それからは、休むときは必ず代理を見つけることを提案し、実現しました。今までは休んだら休みっぱなしだったので…。
また、社員はアルバイトの管理をしっかりするとも約束してくれました。

文才がないのでまとまってないかもしれませんが…、ご指導お願いします。

補足日時:2011/03/19 23:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!