
こんにちわ。この前、社会福祉士に合格したので今度は精神保健福祉士に挑戦しようかと
思っています。ですが受験資格は持っていないので調べたところ短期養成講座を受けなければ
ならない事まではわかり、申し込もうと思っています。
それで、養成講座における実習免除になる為の実務経験には何が必要なんでしょうか?
ちなみに、試験センターのHPで、障害者自立支援法の・・・・と記載されているのを見ました。
私は、知的障害者入所更生施設で生活支援員を8年やっています。これって実習免除の条件に
入りますか・・・?
文章下手ですみませんがよろしくお願いたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
私も社会福祉士を取得した後、短期養成で精神保健福祉士を取得しました。
自立支援法施行前です。その時は、精神障害者社会復帰施設の相談員をしていました。
施設長に実務経験1年以上の証明書を発行してもらって、実習免除を受けることができました。
私もセンターの説明を読んだのですが、障害者自立支援法の精神障害者に関わる相談援助で、さらに治療に関わるものは対象外、精神障害者の社会復帰に関する相談援助に限られているようです。
質問者さまの職場・職種は微妙ですね。短期養成を受講しようと予定されている学校に問い合わせてみられてはいかがですか?
連絡遅れてしまいまして申し訳ありません。ようやく落ち着いたので・・・
あれから、まずセンターに聞いてみたら、各学校の判断によってちがいますので・・・
と言われました。なので学校に聞いて見たら、札幌では知的はダメと言われましたが、
東京の方では願書送ってもらいましたところ、私の今の施設(知的入所更生)はダメでしたが
一時期、同じ職場で共同生活援助(グループホーム)の世話人経験があったことでクリアできました。
どうも、障害者自立支援法後の新体系に移行した施設(障害者支援施設)であり、
主たる対象者として精神障害者も認可されていなければだめみたいです。
主たる対象者として私の施設では精神障害者も該当していましたので大丈夫でした。
てなわけで・・・こないだ願書出して、最近合格通知が出まして、短期養成開始です。
ほんとにありがとうございました(*^。^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 大学・短大 私の志望してる福祉系大学の国家試験合格率について。オープンキャンパスで紹介していた社会福祉士と介護福 5 2022/04/26 19:38
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について 1 2023/04/10 21:56
- 会社・職場 実習に行きたくないから資格を取るのを止める 8 2022/04/07 01:25
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 精神保健福祉士に詳しい方教えてください。 高卒で、障害者施設勤務経験なしで、 精神保健福祉士取得しよ 1 2023/06/19 11:55
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- その他(悩み相談・人生相談) NHKの受信料の免除出来るかどうかコールセンターに問い合わせます。 私の言いたいことが伝わるか添削を 2 2023/03/28 10:43
- 公的扶助・生活保護 障害年金を受給し続けると、老後の老齢年金は目減りしてしまうのでしょうか? 3 2023/05/13 08:04
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 生きづらい人を支える仕事をしたいです。 3 2022/07/07 08:55
- 書類選考・エントリーシート 自己申告書の添削をお願いします。 私は貴学の〇〇〇に入学して、他者の気持ちに寄り添える社会福祉士にな 1 2022/08/29 16:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
障害手帳2級です。福祉タクシー...
-
元々知的障がい寄りの境界知能...
-
施設から出て一人暮らししたい...
-
取得した市以外でも、療育手帳の...
-
障害者雇用は知的障害者も身体...
-
障害者手帳3級で新幹線は半額に...
-
親が、老齢年金生活者支援給付...
-
自立って何なんでしょう?
-
私は発達障がい(ADHD)があり...
-
A型事業所は、支援された税金を...
-
補助がいらない程度の障害があ...
-
隣の市には、9つA型事業所あり...
-
自立支援制度につて 自立支援(...
-
B型作業所の評価とは?
-
施設から出て1人ぐらししたいけ...
-
各種申請(身体障害、生活保護...
-
地元福祉事務所長が、どうもふ...
-
障害者手帳貰う基準って? 躁鬱...
-
障害者福祉課の 受給者証明書っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
B型作業所の評価とは?
-
各種申請(身体障害、生活保護...
-
障害者手帳貰う基準って? 躁鬱...
-
補助がいらない程度の障害があ...
-
障害者福祉課の 受給者証明書っ...
-
質問1 障害福祉は何で手続きが...
-
特養から障害者施設に4月から...
-
地元福祉事務所長が、どうもふ...
-
施設から出て1人ぐらししたいけ...
-
色々な施設の駐車場に車椅子の...
-
親が、老齢年金生活者支援給付...
-
「てんかん」はなぜ障害者福祉...
-
障害者の金銭の差
-
社会福祉協議会で、金銭管理を...
-
明後日、ケースワーカーさんが1...
-
作業所が、何処も人手不足なの...
-
障害者手帳3級で新幹線は半額に...
-
障害年金をもらってる障害者が...
-
東京で生活保護を受けた場合
おすすめ情報