dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腕を横に120度ぐらい上げ、腕をピンと伸ばし、下ろす時(深呼吸のポーズみたいな感じ)
痛みを伴ってポキッと音がします。

ダーツをしている時に痛みが走りました。
それほど痛いというわけではなく、イテって思うぐらいなので
無視して投げる事はできる程度です。

ただ、これ以上酷くなる事を避けたいので聞きたいのですが、
一度ダーツの練習を控えて安静にしていれば、数日で治る可能性はありますでしょうか?
また、どの様な原因でこのような痛みがでるのか、ご存知の方がおりましたら
是非教えてください。

A 回答 (4件)

実際に診れないので可能性の話ですが、ダーツは投げる時にひじを曲げたり伸ばしたりの運動を繰り返します。

その動作で上腕二頭筋を使いすぎて上腕二頭筋長頭腱炎になった可能性があります。

炎症ですので安静にして使わないで湿布などを張っていればおさまってきますが、早く治したいのであれば整形外科に行った方がいいです。

また、他の原因も考えられます。

この回答への補足

joint-aka様
ご回答ありがとうございます。
具体的な可能性の示唆ありがとうございます。
湿布をはってしばらく安静にしておきたいと思います。
何もせずとも痛みが出るようになりましたら、病院への通院を
考えたいと思います。
この度はありがとうございました!

補足日時:2011/03/24 13:16
    • good
    • 0

肩関節の疾患は石灰沈着、肩関節周囲炎(いわゆる五十肩四十肩)、インピンジメント症候群、腱炎、腱板損傷などなどさまざあります。

また首に原因がある疾患でも、肩に症状が出ることは沢山あります。もしくは肩関節疾患と頚椎疾患を合併しているケースも非常に多いです。ですからここで原因は分かりかねます。

整骨院、接骨院、整体院、カイロプラクティック各種治療院はレントゲンが取れませんので、必ず病院に行かれてください。肩は運動器なので、まずは整形外科がファーストチョイスです。それまでは湯船、アルコール、マッサージは炎症悪化させますので止め、シップを貼って安静を保ちましょう。

長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

この回答への補足

o120441222様
ご回答ありがとうございます。
まず整形外科なのですね・・・。
整骨院に行こうとしてました(^^;
特定の動きをするとまだ痛みがあるので、もう少し様子を見て
それから病院へレントゲンを撮りに行ってきたいと思います。
この度はありがとうございました!

補足日時:2011/03/24 13:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な可能性を提示していただけて、すごく参考になりました!
この度はありがとうございました!

お礼日時:2011/03/24 13:23

ごめんなさい!三十路手前の若い方なら、四十肩にはなりませんよね(^^ゞ


正しいフォームで投げてらしたなら、疲労、つまり投げ過ぎ、使い過ぎか、又は冷えや肩凝りなどで関節や筋肉が固まっていて、一時的に負荷がかかり過ぎたのかもしれません。痛みが引かないようなら、一度診察を受けられた方が良いと思います。若い方なら治りは早いですし、そうそう悪化することも無いと思いますが、若い時に無理をすると、歳を取ってから「古傷」が痛むようになってしまうので、まだ若くて体が柔らかいうちに、治しておいた方が良いと思います。お大事に!

この回答への補足

aokabi様
ご回答ありがとうございます。
なるほど・・・、確かに最近一日中とまでは行きませんが、毎日かなりの本数投げています・・・。
ただの疲労だと信じて、二、三日安静にしてみます!
もし、痛みが残るようなら一度診察を受けてみたいと思います。

補足日時:2011/03/24 00:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいお言葉ありがとうございます。
練習もしたいですが、しばらく安静にしたいと思います。

お礼日時:2011/03/24 13:22

おいくつでしょうか?年齢によっては、「四十肩」「五十肩」の可能性もありますし、もしまだお若いなら、無理な角度でダーツを投げて、はずみで関節が少し傷んだのかもしれません。

2~3日様子を見て、治らないか、または酷くなるようなら一度病院に行かれた方が良いと思います。

この回答への補足

年齢は三十路手前です。
ダーツのフォームは基本に忠実で、無理のない様に投げていると思っていたのですが、無理があったのでしょうか・・・。

補足日時:2011/03/23 22:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早くに回答いただきまして、本当にありがとうございました。
しばらく安静にし、痛みが激しくなったら整形外科に行ってみたいと思います。

お礼日時:2011/03/24 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!