dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣労働者で働いています。

来月末で派遣契約が切れます。派遣元にたずねたところ、5月からは労働者派遣法の関係で更新はできないので4月末で契約満了となりますと言われました。

さて質問です。4月末の期間満了まで勤務した場合、4月中に別の派遣先を派遣会社が紹介できず、または紹介されたが採用されなかった場合は、雇用保険でいう会社都合となるのでしょうか?

この際に派遣先から直接雇用の打診があった場合に、この打診への回答(受けるか受けないか)も離職理由に関係してくるのでしょうか?

似た質問を何回か職安や労働基準監督署、派遣元営業へ質問したのですが、それぞれに別の回答で困っています。

今日職安に確認したところ、期間満了まで勤務し、尚且つ派遣元が別の派遣先を紹介できなかった場合は会社都合扱いとなりますと言われました(もしくは、給付制限無しの自己都合だったかな?)
どっちにしても3ヶ月の給付制限は無いといわれました。これが正解なのかどうかを確認したく上記の質問をさせていただきました。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

職安のいうように会社都合です・そのまま辞めれば



この際に派遣先から直接雇用の打診があった場合に、この打診への回答(受けるか受けないか)も離職理由に関係してくるのでしょうか?


派遣会社からの打診で自分から断ってしまえば自己都合です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。労働局に確認したところ給付制限なしの期間満了という事です。

お礼日時:2011/03/25 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!