dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車同士の事故で、相手に追突されてしまったのですが、相手の過失が大きい事故です。あたしも車を走らせてしまっているので、10対0は無理なのはわかっています。ただ相手はぶつけて、逃げてしまい、警察が見つけてくれたのですが、後から戻ってくるつもりだったと言う理由を言ってきましたが、黙って車に乗って走りさっているので明らかに逃げています。その後相手からは謝りの連絡がなく、あたしから電話をして折り返し電話がかかってきました。相手は任意保険にも入っていないので、病院代などは自賠責でやらないといけません。手続きも面倒だし、立て替え払いもしていかないといけないし。お金がない人、任意保険も払えない人も世の中にはたくさんいると思います。幸いにも怪我は打撲程度ですので、それなりの誠意を見せてくれれば、いいのですが、態度が本当に腹がたちます。逃げられているし、電話もあたしがかけてかけなおして、かかってきただけでそれからおとさたなしです。任意保険に入ってない人だと泣き寝入りは仕方ないと…
あの態度だと慰謝料を請求したいぐらい腹がたつのですが、それは相手からお金が無ければとれないのですか?諦めなければなりませんか?

A 回答 (2件)

まず質問者ご自身の自動車保険の契約内容を確認しましょう。


ケガの補償をしてくれるのは人身傷害保険、搭乗者傷害保険です。

人身傷害保険が付いていれば、本来相手から賠償してもらえるはずの治療費や休業損害、慰謝料などを補償してもらえます。
また搭乗者傷害保険は最近は大半が部位・症状別払いか一時金払いですが、軽傷でも5万円もしくは10万円程度がお見舞い金という形で受け取れます。

人身傷害が付いていない場合はご自身で相手自賠責保険へ被害者請求をすることになるかと思いますが、まずは健康保険を使って治療費を圧縮することが大事です。
詳しいことは下記を参照ください。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/04relief/ind …

車両の損害については車両保険が付いていればそれで補償されます。
相手方への様々な対応等については弁護士費用特約が付いていればそれが役立ちます。
まずは契約している保険会社もしくは代理店に相談されるのがいいでしょう。


相手を許し難いという感情は個人的にはよくわかりますが、感情論だけに突っ走るのは得策ではありません。
まずはこのような時にどうすれば被害を最小限に抑えることが出来るのかを考えて、実利を優先するのが肝要かと思います。
    • good
    • 0

任意保険にも入れないような貧乏人からお金をとることは不可能でしょう。



自分の車の保険に人身傷害補償ついてないのですか?
自分の身は自分で守るしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!