許せない心理テスト

何だかすごく腹が立っています。水もだし、被災地に要るのは分かるが                 大阪でも無くなって困っている人は居ます。メーカーもこちらのことを少しは                 本当に考えて下さい 。何でも買い占めて不愉快です。被災地のためにってばかりで        メーカーのもやり方に腹が立つ。買い占めても当たり前と、思っているずうずうしい          人が、結局他の地域の人に、うんざりされて裏目になっている。                      買占めする馬鹿。そう思うのはおかしいですか。被災者以外でも 無いから困っている        大阪市民もいます。                     

A 回答 (7件)

私の所では、単一単二の乾電池が、いまだ姿を消したままです。


買占めをしている人よりメーカーの対応が腹立たしいです。
    • good
    • 0

 うちの近所のスーパー、随分落ち着いてきたけど・・・逆に仕入れすぎなのか食パンが山ほど半額になって売られてる。

よく利用する2軒とも。。
 皆で先を競って買い求めていたのに、いざ揃うと買う意欲が減るのかな?謎です。
それとも入荷の希望数が外れすぎなのか?

 どちらにしても残りが少ないのを見ると買いたい衝動が起こってしまうのかもしれませんね。残念ですが・・・。
    • good
    • 0

大丈夫。


1週間も経てば、
買い漁る人間もいなくなる。
買い足すことも無くなるから
だんだんと余剰となるよ。

ここは中部の一都市だけど
ガソリン含め
ティッシュやペーパーなんかも
落ち着いてきたよ。

大阪は人のカゴから
荷物とって行くようなババアばかりだから
しばらく続くだろう。
    • good
    • 0

買い占めしている人はほとんどいません。


買い占めとは市場のものを根こそぎ買い漁ることを言うのです。

個人がやるのはせいぜい買い溜めです。
だからといって、個人が何十億も同じ商品に金をかけることは100%ありえません。

現在起きていることは、このパニック(情報交錯)に乗じた情報工作です。
ギャグではありません、超真面目に行ってます。


あなたは大阪中の店を渡り歩いて調査しましたか?
私はたまたま先日旅行中に訪れた大阪で気軽に入った某大手スーパーで、
水も電池も牛乳も米も菓子パンも、震災前と何も変わらない量を売っていました。

大抵、こういう「買い占め」というのは情報を交錯させるための罠だと考えてください。
先にも述べましたが、「買い占め」とは、市場にあるものすべてをひとつ残らず
占有することを言います。ただし、現実問題としてこの占有ができるのは、
中国などのような政府による違法な立ち入りができる国家のみですし、
超大金(数十億はくだらない)を気軽に動かせる人だけができます。
そういう大金を使って、市場をコントロールするためのひとつの手段が
「買い占め」という意味なんです。

ですから、個人がやっているのは「買い溜め」です。

「買い溜め」と聞く限りでは誰もが店の電池をすべて買って行くとは思いもつきませんが、
これを「買い占め」と言ってしまうことで、ちゃんと日本語を理解して使っている人は
たかだか少し多めの買い物をしている客を、さも店の電池すべて買って行く客がいる、
という情報錯覚を起こすわけです。

実はこれを最初にやったのは政府です。
政府は言葉を正しく使うべきであるにもかかわらず、「買い溜め」を「買い占め」と言った。
これは政府の関係者から言えば他意のある言い方とのこと。

つまり、「買い溜め」を「買い占め」と言うことで、語弊を招かせ、勘違いさせ、
情報交錯を起こさせるように仕向けたわけです。


こういった事態に陥った時に民衆はパニックに陥るということは政府はよくわかっています。
だからこそ聞いてほしいです。


「買い占め」の噂が広がることで、いったい誰が儲かるでしょうか?誰が得するでしょうか?


これを一番に考えてください。
これを考えれば、この未曾有のパニックの答えが出ます。

冷静になってよく考えてみましょう。

これは情報交錯することによって、価格操作を生み、それでも高くても買う客を煽るためにやっているのです。
現に被災地の宮城では地震数日後にスーパーが開きましたが、そこでのレタスひと玉いくらだったと思います?

レタスひと玉 500円ですよ。

これが価格操作の現実です。


誰も買い占めもしていないし、店から品物が忽然と消えるくらい買い溜めする人なんていません。

現実としてあるのは、「誰かがそういうあくどいことをしている」、という噂だけです。


誰も現場を見ていないんです。

これはまさにツチノコ騒動ですよ。

一体、どこのだれがツチノコを見たんですか???

ツチノコ騒動を一番儲けた人が、その騒動を引き起こしたんです。

今回も同じです。

事実、スーパーで普通に水は売ってます。旅行で訪れた大阪で私も普通に買ってますし、
自宅の神奈川でも、オフィスの東京でも普通に毎日2リットルの水を買ってます。


現実を見もしないで馬鹿げた噂を鵜呑みにするのはそろそろ卒業しませんか?
    • good
    • 0

買占めではなく物流が滞っているのです。


部品がひとつでもなければ作れません。
    • good
    • 0

大阪でカセットボンベなどがなくなるのは買占めなんでしょうか?


ただ単に被災地にちょっと送ったり、非常袋のを入れ替えたり
花見ように買っただけで、買占めと言うよりも供給ができない
だけじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

 買占めをしているのはメーカーではなく一般市民です。


 私は広島在住ですが、店には箱単位で納入しているものの箱ごと購入しようとする一般市民がいるために私が知っている店は「水は1家族3本まで」という制限をしています。
 制限をしても「一旦帰宅してもう一度買い物に行って水を購入」という裏技をして大量に購入する人もいるらしいので悪循環が続いているようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報