
先日、長男が通っている高校の文化祭を見学しに行った際に感じた「素朴な疑問」です。
当日、まったく使っておらず、真っ暗なパソコン室の中でモニタの電源LEDとLANスイッチのLEDだけが多数灯っていました。
LANスイッチがつけっぱなしなのは当たり前ですが、なぜ、モニタの電源もつけっぱなしにしているのでしょうか?
長男に聞いたところでは、授業の終了時にもモニタの電源だけは落とさないように言われており、常時、つけっぱなしだそうですし、中学に通っている次男に聞いてもまったく同様だそうです。
まぁ、最近のモニタはたいてい省電力機能が搭載されていますので、電力面での無駄遣いはそんなにたいしたものではないでしょうが、「家電製品やPCは使わないときにはこまめに電源を落とす」といった教育的な面を考えると、面倒でも、電源を落とすように指導した方がいいような気がしています。
少なくとも、わたしが勤務していた企業や多数の取引先(コンピュータ関係のメーカー!を含む)など、一般企業ではモニタの電源をつけっぱなしにする習慣はあまり聞いた覚えがありませんが、なにか、学校特有の理由があるのでしょうか。
皆さんのご意見をお聞かせ願えれば、幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、PCの電源を入れたとき、モニタが切れている場合のデメリットと、消費電力との天秤がけだと思います。
下記URLで見るところ、わりと普通のようです。
私も切りませんし、会社でも切るように指導されていません。
ただ、やはり長期にわたって使用しない場合などは、モニタの主電源もOFFにしたほうがいいみたいですね。
自信有り度★★☆☆☆
参考URL:http://www.jp.gateway.com/helpspot/faq/000110/in …
ご回答、ありがとうございます。
以下、後日談(余談)です。
先日、PC関係の某パソコン誌の編集者さんと、MS社日本の方々とお仕事の打合せを行ったのですが、帰り際にこの件を質問してみたら、一同、「え? そんなことやっているの?」でした。
やはり、わたし自身を含めて、PC関係の業界人にとってはモニタの電源を落とさないという習慣は初耳なようです。
No.2
- 回答日時:
省電力時の消費電力が1wくらいなので、一日16時間待機させてるとしたら、一年間で90円の電気料金になります。
安いと考えるか高いと考えるか。
学生が本体の電源が付いてるのにモニタが消えてるから勘違いして強制終了させたり、逆に本体をつけっぱなしにしたり、などの危険や手間を考えたらつっけっぱなしという選択の方がいいと思います。
ご回答、ありがとうございます。
「一年間で90円の電気料金」という試算はおそらくPC1台あたりですね? 学校の場合、かける数十台になりますので、年間数千円でしょうか。
ご指摘の件、わたしも当初、「誤操作の危険を考えてかな?」とは思ったのですが、逆に、学校であれば、そういったことも含めて教育すべきでは?とも感じています。
以下、後日談(余談)です。
先日、PC関係の某パソコン誌の編集者さんと、MS社日本の方々とお仕事の打合せを行ったのですが、帰り際にこの件を質問してみたら、一同、「え? そんなことやっているの?」でした。
やはり、わたし自身を含めて、PC関係の業界人にとってはモニタの電源を落とさないという習慣は初耳なようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
- モニター・ディスプレイ ノートpcにACアダプタ繋ぐと外部ディスプレイが映りません 2 2022/07/16 16:45
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の主電源ブレーカー 2 2022/04/03 12:20
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました 11 2023/04/23 14:41
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsのpcを使っています。 BENQのライトバー、適当なスピーカー、テンキーがこれまではP 2 2023/04/24 16:24
- ノートパソコン ノートパソコンの電源が入らなくなった 7 2022/05/31 15:00
- ノートパソコン 急募です! ノートパソコンの調子がおかしいです。 今日は大学の説明会で、買って初期設定を終えたばかり 5 2022/04/02 18:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
ビデオカード・サウンドカード
-
電源は頻繁に切った方が良い?
モニター・ディスプレイ
-
液晶ディスプレイのこまめなオン・オフについて
モニター・ディスプレイ
-
-
4
悪条件で使用可能なパソコンは
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ノートパソコンの液晶の付け根(ひんじ)部分の割れ補修?
ノートパソコン
-
6
会社のノートパソコンで自宅でインターネット接続する方法は?
ノートパソコン
-
7
ノートパソコンに水をこぼした!
ノートパソコン
-
8
静電気を帯びた手でパソコン内部を触ると「壊れる」といいますが、本当でしょうか。頻度はどれくらいでしょう。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
パソコン絵画を印刷するには
プリンタ・スキャナー
-
10
ハードディスクをフォーマットせずにパソコンに認識させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
古いパソコンを外付けハードディスクにする方法
BTOパソコン
-
12
自作PCケースの前面の「リセットスイッチ」って・・・
デスクトップパソコン
-
13
パソコン使用中に停電になると・・・
BTOパソコン
-
14
Dellのノートパソコンは初心者にどうですか??
ノートパソコン
-
15
片方のスピーカーから雑音が・・・
デスクトップパソコン
-
16
磁石のドライバー(ネジ回し)をパソコンに使ってもよいでしょうか
BTOパソコン
-
17
パソコンて24時間何日連続つけっぱなしでも壊れないんですか?
BTOパソコン
-
18
SCSIハードの利点ってありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
miniSDカードとパソコンの接続方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
絶縁体のワッシャーって絶対に必要なんですか?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
PC非使用時にモニタの電源を落...
-
ビデオボードを装着すると電源...
-
ビデオカードの外部電源供給に...
-
Geforce RTX4060は、クソグラボ...
-
exp-gdcにつないだグラボが認識...
-
ベンチマークが完走せず、再起...
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラフィックボード エラー43...
-
グラボの配線がショートしてし...
-
冗長電源構成と非冗長電源構成...
-
RTX 3060を1050tiのかわりにパ...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
RAID STATUS
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
PASのDGRの検出範囲は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
グラボの給電とデュアル電源に...
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
gtx1060を買いましたが赤いラン...
-
Geforce RTX4060は、クソグラボ...
-
グラフィックカード
-
富士通のD582/Eなのですが、補...
-
電源ユニットとグラボの交換
-
自作PCにGTX1660Superのグラボ...
-
グラボの補助電源について
-
RTX 3060を1050tiのかわりにパ...
-
冗長電源構成と非冗長電源構成...
-
DELL INSPIRON 3650というPCを...
おすすめ情報