
韓国籍の人が米国へ行くための英文在職証明書を書かなければなりません。
様式は下記でみつけたのですが、一部わからないところがあるので教えてください。
http://www.rakucyaku.com/Meeting/1031290365/inde …
Dear Sirs,
宛名はこれでいいんでしょうか?
Office for work: XXXXXXXXXX, Japan
これは住所を書けばいいのでしょうか?
Nanashino Gonbei,
Administration Manager / XXX company
For
Bakano Daihyo
President / XXX company
ここは社長名で証明するので、Administration Manager からForまではいらないかと思いますがどうでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
名称は"Certificate of Employment"の方がいいと思います。
この形式で書くのであれば会社のレターヘッド入りの紙を使用、宛先は別紙に"covering letter"とした方がいいと思いますが、もし担当の人の名前がわかっているのであれば"Sirs"の代わりに名前を入れます。"Office for work"は"Location(または"address) of employment"の方がいいかと…。
社長名で、ということなので仰る通り不必要な箇所は削除。「社長」の呼び名はその会社が使っている名称で(President/Managing Director/etc.)。名前、職種(この場合は社長)、会社名、住所、連絡先(電話、ファックス、E-メール)の順で書けばいいと思います。"for"はどちらにしても不必要ですね。
不必要な所(社名・給料・解雇など)を削除・変更して新たに作成する形になりますが、参考になれば。
No.2
- 回答日時:
全くの自己流です。
その方の働いておられる企業のletter headを使って
Tokyo, September,24,2003
(場所はその企業の所在地、仮に東京としました。)
To whom it may concern:-
Dear Sir,
We hereby certify that Mr./Ms.Aaa is working
with this company.
Details:
Mr. Aaa B.
Man, married
32 years old
employed on April 1, 1992
Title: Manager, sales division
Yours faithfully,
(signature)
Ccc D.,
Manager, Personnel dept.
なるべく簡潔明瞭な表現を心がけました。
あて先は不特定の関係者各位としましたが、単数扱いで
良いと思います。 証明者は責任ある立場の人又はその
代理人なら誰でも良いでしょう。 勤務先のletter
headを使えば社長とか代表取締役の証明でなくても可。
御参考になれば幸です。
No.1
- 回答日時:
質問に私なりの見解でお応えします。
>Dear Sirs,
>宛名はこれでいいんでしょうか?
その通りです。
>Office for work: XXXXXXXXXX, Japan
>これは住所を書けばいいのでしょうか?
その通りです。
>Nanashino Gonbei, .....
>ここは社長名で証明するので、Administration
Manager からForまではいらないかと思いますがどうでし ょうか。
これはForの前が証明書の送り先の人物名、役職、会社名でForの後が受け取り先の人物名、役職、会社名ですから、社長名で証明するのであれば、Forの前は、Administration ManagerをPresidentに置き換えて、勤め先の社長の氏名と会社名を書けばよいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
勉強するときとしない時
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
英検2級なのに共通テストが
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準二級って過去問だけガチ...
-
英語の資格
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
英文解釈
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
Next on のイメージ、意味について
-
非進学校から英検準一級合格の...
-
( ) I met John, he was still ...
-
英検2級で産近甲龍
おすすめ情報