プロが教えるわが家の防犯対策術!

毎日ビール(発泡酒)を3~4本飲んでいました。
ただの食べ過ぎかもしれませんが、太りました。

ビールが太るなら、焼酎かウオッカに変えようと思います。
割りものはお茶かカロリーゼロのコーラです。

どのアルコールが一番太り難いでしょうか?

A 回答 (3件)

アルコールのカロリーはすべて熱に変わってしまいエネルギー源にならないという説があります。

これによりエンプティーカロリーと言われています。
この説に否定的な人もいますし、一部だけエネルギーになるという人もいますが、私はアルコールのカロリーの50%くらいだけエネルギーとして取り込まれるのではないかと思っています。

焼酎やウォッカなどの蒸留酒には糖質が含まれていないのでカロリーはアルコールによるものだけですが、ビールには相当量の糖質が含まれているので、上記の説が正しければ、この分だけ太りやすいということになります。

ただ、アルコールで太る最大の原因は食欲が増して食べ過ぎてしまうことだと言われていますので、お酒の種類によらず食事量を気をつけることが一番大切だと思います。
    • good
    • 1

 ビールのカロリーは100mlあたり47kcalですから、それほど大したことはありません(発泡酒もほぼ同じです)。

レギュラー缶(350ml)なら1缶で165kcalで、ご飯お茶碗1杯のカロリーに及びません。ロングサイズ(500ml)なら235kcalで、ご飯お茶碗1杯くらいのカロリーになります。ですが、ロングサイズを3~4本も飲んでいるとさすがに多すぎます。それで完全に1食分のカロリーになります。カロリーの観点からすると他には何も食べられなくなります。

 ビールの量がほどほどでも太ることが多くなります。その原因はビールではなくて、ビールと一緒に食べるおつまみ類です。おつまみ類って少量でも高カロリーであることが多いんです。ロングサイズのビール3~4本を飲むのに、おつまみや酒の肴も一緒に食べていたら最悪です。とくにから揚げのような脂っこいものになると最悪の中の最悪です。どうしても食べたいのならせいぜい、ちくわ・かまぼこ・冷奴・茎ワカメ、あたりですね。

 焼酎は100mlあたり110kcalなので、ビールよりもカロリーはかなり多くなります。お酒もこれとほぼ同じです。ウオッカのデータは持ち合わせていませんが、ウィスキーなら100mlあたり250kcalなので、かなりのカロリーです。思いっきりお茶かカロリーゼロのコーラで割ってかなり薄めないと、逆効果になります。ウーロンハイなら(薄め具合にもよりますが)100mlで20kcalで、いちばん低カロリーになります。
    • good
    • 0

ビール(大瓶1) 250キロカロリー 焼酎1杯(コップ1)250キロ


生中 200キロ ビール350cc 150キロ

ウィスキー水割りシングル 80キロ 

日本酒(とっくり1本 200キロ 紹興酒 1合 200キロ ウィスキーダブル150キロ

サワー 140キロ 老酒100ml 105キロ グラスワイン120ml 100キロ 

ウーロンはいコップ1 90キロ

ウィスキーシングル30ml 75キロ ブランデーシングル30cc 75キロ

バーボンシングル30cc 65キロ

太るどうこう以前にアルコール性肝炎で病気あります
これの進行で肝硬変。肝硬変は肝臓が死滅する病気で生きた臓器の死滅開始したものなど

蘇生方法ありません、待ってるのは確実な死。5年後生存率50% 10年後10%未満
アルコール摂取続きで5年後20%ほど

ちなみに合併症の食道静脈瘤破裂でもっても5日程度ですから ほどほどに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!