
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
I want to構文は、直訳すると簡単に理解することができます。
I want to go abroad.は、「私は、海外に行くことを欲する」ですが、to go abroadの部分は、「~すること」と訳せるので、to不定詞の名詞用法であることがわかります。さらに、他動詞の後の部分「~を」と訳すのは、その他動詞の目的語ですので、このto go abroadは、全体がwantの目的語なっていることがわかります。つまり、to go abroad全体がOです。
P.S.
前置詞の部分が副詞句(動詞を修飾する)であったり、to不定詞が「副詞用法」(「動詞を修飾して~するために」と訳せる)場合は、動詞を修飾する修飾語なので文の要素にはなりません。
つまり、動詞を修飾する副詞の場合は含まれません。
例えば、I will work to go abroad.は、「私は、海外に行くために働くつもりだ」は、to go abroad.は、「~するために働く」で、動詞を修飾する副詞句なので文の要素には含まれません。つまり、これは、S + Vです。
他方、I have no one to help me.は、「私は、私を助けてくれる人を持ってない」で、このto help meは、名詞であるno oneを修飾しているのでto不定詞の「形容詞用法」と呼ばれ、no one to help me全体がひとまとまりになってhelpの目的語になっています。つまり、目的語なので全体が名詞句ですので、文の要素になっています。
No.3
- 回答日時:
前置詞+名詞は副詞となるので
文の要素(文型)にはなりません!
【前置詞+名詞は文の要素にならない】
と覚えたほうがいいと思います★
SVOは3文型で不定詞が取れます
不定詞はto原形です
このtoは前置詞ではないです
まず、文型の勉強をしたほうがいいです
文型分けもある程度は覚えないとできないと思います
こういうことは学校ではきちんと説明してくれません
予備校に行くといいですよ♪
No.2
- 回答日時:
前置詞+名詞は文の要素にはなりません。
■前置詞と不定詞
toのように前置詞の役割と、不定詞を導く役割とを持っている単語には注意が必要です。
見分け方は、前置詞の後は必ず名詞がくるのに対して、不定詞の後は必ず動詞の原形がきます。
I want to go to the park.
→「to go」は動詞が続いているので不定詞です。
→「to the park」は名詞が続いているので前置詞です。
I'm looking forward to seeing you.
→「to seeing」は動名詞が続いているので前置詞です。
■句、節
それぞれの単語は名詞、形容詞、副詞という役割を持ちますが、単語だけでなく句や節も同様の役割を持ち、これらも文の要素として組み込まれます。
名詞
-単語 a manなど
-句 to do my homework(宿題をすること)、playing tennis(テニスをすること)
-節 that he wants that car(彼があの車を欲しいということ)
形容詞(名詞を修飾)
-単語 goodなど
-句 (work) to do(すべき(仕事))、flying (birds)(飛んでいる(鳥))
-節 関係代名詞節など (a man) that I met yesterday(昨日あった(男))
副詞(名詞以外を修飾)
-単語 well
-句 to play game(ゲームをするために)、~~looking at the mirror(鏡をみながら)
-節 従属接続詞など ~ because I love her(彼女がすきだから~)
というように、文の要素には単語だけでなく句や節もきますので注意して下さい。
質問者様のあげた例文ですと
I want to go abroad.
のto go abroad(海外へ行くこと)という名詞句がSVOのOとして来ているわけです。
「行くこと」to go が「欲しい」wantで、「行きたい」want to goと解釈することもできます。
以上です。
No.1
- 回答日時:
「go」が動詞であることに注意してください.
「to + 動詞の原形」という形で不定詞 (to 不定詞) となり, これは名詞や形容詞, あるいは副詞となります.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
- 英語 共通の前置詞の目的語を持つ前置詞句を列挙する際の表現方法について(省略の位置と方法) 3 2023/08/24 09:40
- 英語 toeic文法特急の1章4問目の問題について質問です。 We will have to convey 2 2023/01/31 00:32
- 英語 提示文の構造等について 2 2022/12/25 23:24
- 英語 文法あっていますか? be likely to ○○ 16 2022/09/11 11:06
- 英語 英語の質問です。 ミキは買い物に行きません。を英語に翻訳する場合「Miki dese not go 5 2022/07/08 23:10
- 英語 英語の文法について複合関係詞の譲歩の用法について質問です 1 2023/04/01 19:21
- 英語 分詞構文についてです。 OとMの違いがわからないです。 I'll go to the store t 1 2023/01/10 20:02
- 英語 Systematic reviews have evaluated the efficacy of 2 2022/05/18 16:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ON OR ABOUT
-
by which とは 用法ですか何...
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
from belowって言います?
-
as being の構文について
-
「~の変化」は change in ~?...
-
「~についての情報」と言うと...
-
come inと come intoの違いを教...
-
It seems like SV.のlikeについて
-
amend, correct, reviseなどの...
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
「~について」に使う場合の「o...
-
フランス語
-
start a trend とはどういう意...
-
crazy for と crazy about
-
英語の質問です。 不定詞で補語...
-
なぜatが文末に来るのか理由を...
-
behindとbeyondの違い
-
前置詞の後のS + V
-
from whichは、=whereなんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ON OR ABOUT
-
by which とは 用法ですか何...
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
from belowって言います?
-
「~の変化」は change in ~?...
-
「of today」と「for today」と...
-
「~について」に使う場合の「o...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
「there」や「 here」の前置詞...
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
「~についての情報」と言うと...
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
come inと come intoの違いを教...
-
前置詞の後のS + V
-
It seems like SV.のlikeについて
-
期間の over, during, for
-
visit it or visit there?
-
comfortable ~ing について教...
-
「によって」「から」は、「at...
-
前置詞+関係代名詞
おすすめ情報