dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員
http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201 …

気象学会がそんな通達をしたというのがもし本当なら、どうやら今後政府から発信される放射性物質の飛散についての情報はすべてウソと思っていたほうがよさそうです。

何か隠しておかなければならない政府にとって都合の悪い情報があるに違いないです。

これじゃ中国や北朝鮮と変わらないじゃん。

皆様どう思われますか?

A 回答 (4件)

気象学会理事長のご意見「防災対策の基本は、信頼できる単一の情報に基づいて行動すること」は正論ではあります。

ただし今回は混乱の中で、放射性物質の拡散シミュレーションについては「信頼できる単一の情報」さえ出てこなかったことに問題があります。その結果、多くの人は海外機関のシミュレーション結果を参考にしました。国内でもできる計算なのに、残念なことです。

国のルールでは、原子力災害が起こった場合、文科省のSPEEDIというシステムで放射能影響予測を行い、関係機関に速やかに伝達することになっていました。ところが、SPEEDIそのものが損傷を受けたようで、その計算結果は長らく公表されませんでした。(地震発生後12日たってやっと公表された)

政府は(なぜか)風や地形の影響を無視した、原発から同心円状のエリアを危険域としました。本来、拡散シミュレーションの結果から慎重に判断すべきことなのに。科学技術立国・日本はどこへ行ったのか、という思いです。

このような状況の中、気象学会理事長の「防災対策の基本は、信頼できる単一の情報に基づいて行動すること」は正論ではありますが、結果としては被災者感情からずれたものになってしまったようです。研究者は(気象業務法に触れない範囲で)どんどんシミュレーションを行い、公表すべきだったと思います。

なぜSPEEDIの結果が長らく公表されなかったのか、野党は厳しく追及して欲しい。

(参考:内閣府の定める防災基本計画)
○国〔文部科学省〕は,特定事象発生の通報を受けた場合,直ちにSPEEDIネットワークシステムを緊急時モードとして,放射能影響予測等を実施し,安全規制担当省庁,関係都道府県の端末に転送するとともに,関係省庁の迅速な応急対策の実施に資するため,予測結果を関係省庁に伝達するものとする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

検討ということばが三度の飯より大好きな彼等のこと、実用化されずにいつまでも無駄な検討を続けていたかったのでしょう。

どうせ使わないなら、ダムをやめたように予算カットしてSPEEDIのプロジェクトを解散してしまえばいいし、関連する省庁の役人達には被災地で人が足りなくなっている組織に異動してもらえばいいと思う。

お礼日時:2011/04/03 17:31

旧ソ連のチェルノブイリの時のように、国民を犠牲にするやり方、情報の隠蔽、これって犯罪でしょう。

革マル派の枝野さんらのやりそうなことです。

逆に、自衛隊も派遣して、避難させなければならない話。その風下の飯舘村は、累積50ミリシーベルトを越え、チェルノブイリの強制移住基準の6倍のセシウムという死の灰が降り注いでも、いまだに、安全だとされている。もはや、人体実験ですよ。

共産主義政権の無謬性ほど恐れるべきものはありません。海外の支援を受けようとしてこなかったのも、まるで北朝鮮と同じです。

このままでは、数年後には、苦しむ大勢の子供が出てくる可能性が高い。その時になって、現政府の人間を刑務所に入れたところで、取り返しがつかない。

だれか、飯舘村の住民を避難させる人はいないのか。村民まるごと自主避難させない村長も無責任過ぎる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

枝野さんは関係ないと思うが。

気象学会といえば、昔、天気予報は気象庁以外やっちゃいけないとか馬鹿なことを言ってた連中だからな。あそこの体質は今も昔も変わらないということだろう。

お礼日時:2011/04/03 17:24

ビックリしました!(うすうす気付いていたけど)



これを情報統制と言います!
これを情報統制と言います!

YAHOOも情報統制下にあります!

本当です!

質問者さんの言うとおり中国や北朝鮮と同じです

この記事を見た人は出来るだけ多くの人に、この情報を拡散するべきです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2011/04/03 17:17

 


>これじゃ中国や北朝鮮と変わらないじゃん。
いや、不合理と思えば罰則の無い学界の要請なんか無視しますよ。
日本がしなくてもドイツ他海外が提供してます。
http://takedanet.com/2011/04/post_643a.html
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分ひとりのことだけ考えてればいいならあなたの言うとおりなんですけどね。

抜け道を見つけられる人はいいですけど、そうでない多くの人たちが誘導されるのは危険と思います。

自分はラジカルなアナーキストではないので、周りの人たちがデマに踊らされるのを無視したくないです。

お礼日時:2011/04/03 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!