
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私はこれでCPUファンの回転をコントロールしてます。
これでも十分役に立ってます。夏場は最大回転数の90%くらいで、冬場は50%くらいの回転にしてますが、これまで熱暴走とか問題が起こったことはないです。こんな物でも十分役に立ちますよ。
CPU FAN : ZALMAN CNP S9500A LED
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/9500 …
FAN CONTOROLLER : FAN MATE2
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/fan_controll …
No.3
- 回答日時:
>エラーとか出ませんか?
No.1さんの回答の通りです。
>CPUFANコネクタに繋いだのをケースファンにして・・・
できます。ケースファンの回転数をCPUファンが回転していると関知してエラーは出ません。が、CPUの温度が上昇してマザーがCPUファンの回転を上げるようにしても実際はケースファンの回転が上がるのでCPUの温度管理に注意が必要です。
ファンコントローラーを導入する理由が書かれていませんが、マザーのBIOSで細かく設定できるものもあれば、SpeedFanというフリーソフトで制御できるマザーもあります。ファンコントローラーも結構な値段がついているモノもありますので、まずはお金をかけずにやってみる方法を試してみては?
No.2
- 回答日時:
ファンコネクタ自体は一般的なものですから、コントローラを挟むことは可能ですが、しない方が良いと思います。
CPUファンは、熱の発生に応じて自動的に回転数を変えて、適切にCPUを冷やそうとします。
しかしそこで別のファンコントローラに制御されていると、十分にCPUを冷やすことが出来ず、最悪の場合、熱暴走し、CPUを壊してしまうことまであります。
intel製CPUなどでは、オーバーヒートを感知して、クロックダウンする物もあります。この場合、CPU破壊はありませんが、動作速度がかなり遅くなります。
従って、「静かにするためにファンコントローラをつけよう」というのは間違っています。
大型ファン・大型フィンが使われていて、低回転でも十分な冷却を得られるCPUクーラーを採用するのが、CPUファン静音化の道になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- その他(パソコン・周辺機器) M.2 SSDの温度について 3 2022/07/17 13:40
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCです。中古パーツです。cpuを換えると起動しません。 7 2022/11/11 07:46
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- CPU・メモリ・マザーボード マザボASUS M5A99FX PRO R2.0 をヤフオクで手に入れて 2 2022/09/15 05:50
- CPU・メモリ・マザーボード 上部についてるCPUクーラーのファンの向き正しいですか? 3 2022/06/15 02:03
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケースファンのDCとPWMの違い
-
ギガバイトのFAN制御について
-
GPUのファン制御方法について教...
-
CPUファンがフル回転したままな...
-
CPUファンのコネクタはCHA_FAN ...
-
CPUファンはファンコンで操作で...
-
5台のケースファン(4ピンが4つ...
-
SpeedFanでのファン回転数調整...
-
PCのケースファンが回らない
-
PWM制御について
-
ケースファン(PWM)の分岐につ...
-
ファンコネクタの仕様
-
CPUファンの動作確認
-
4pinのファンコントローラーに...
-
ケースファン3Pinを2Pinにする...
-
CPUファンの回転数をコントロー...
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
ATX_12Vの電源ですが、普通は8...
-
自作pc
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケースファンのDCとPWMの違い
-
CPUファンがフル回転したままな...
-
PCのケースファンが回らない
-
ケースファン3Pinを2Pinにする...
-
CPUファンのコネクタはCHA_FAN ...
-
自作PCのファンが1つ回らない
-
自作パソコンのフロントファン...
-
ケースファンの回転数を設定し...
-
音が大きいのでファンを止めた...
-
5台のケースファン(4ピンが4つ...
-
OS起動したらケースファンが止...
-
ケースファン(PWM)の分岐につ...
-
ファンの回転数が仕様よりも低...
-
自作パソコンのケースファンが...
-
Speedfanでファン回転数が表示...
-
デスクトップパソコン 前面ファ...
-
CPUファンの3PIN、4PINって何の...
-
【自作初心者の質問】ケースフ...
-
デスクトップパソコンのファン...
-
ケースファン
おすすめ情報