dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3人兄弟のうち、離婚した兄の1人が父と同居していましたが、父の知らない間に勝手に貯金のほぼ全額を引き出し、自分の生命保険や株に充てていたことが判明しました。再三の返還請求にも応じなかったのですが、病状が悪化してくると「お金は返します」と言いだしました。しかし実際には1円も返さないうちに亡くなってしまったのです。そしてそのお金は、兄の実子が受け継ぎました。実子は、この事実を亡くなる前から知っています。兄の生命保険の受取人はこの実子です。父は持病があり介護が必要なため、現在は私が探した老人ホームに入っており、年金を超える入所費の支払いをしいられています。亡き兄の実子は「返還するべきお金は、返金する。その手続きをする。」と言い、弁護士をたてました。しかし一向に返す気配がなく、こちらも弁護士をたてて交渉していますが進展しません。

民事訴訟に持ち込んだ場合、父に返還される可能性はあるでしょうか?

A 回答 (1件)

あのう、お父様は生きていらっしゃるのでしょうか?無くなっていらゃっしゃるのでしょうか?



>実際には1円も返さないうちに亡くなってしまったのです。

>父は持病があり介護が必要なため、現在は私が探した老人ホームに入っており、

どっちでしょう?

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません。父は高齢ですが生きています。亡くなったのはお金を盗んだ兄です。父のお金を盗んで、保険などに変えたまま、他界してしまいました。事情をすべて知っている兄の実子が、現在も株やお金を亡き兄から受け継いで持っており、父に返そうとしません。

よろしくお願いします。

補足日時:2011/04/05 08:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!