dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ちょい昔なぁ、メルセデス・ベンツが作った超ド級の高級車
マイバッハを発表する際に、『世界で最も高貴な存在は何か』というテーマで
世界中の学者や識者を集めて議論させたんだな。
そんで、その時に出された結論は、「日本の天皇が最も高貴」というものだったらしい。

つまり日本の天皇は、二千余年に渡って存在し続け、
世界で唯一、ファミリー・ネームを持たない王族だったから。
それでメルセデス・ベンツは、マイバッハのワールド・プレミア場所を日本に決めた。
日本という国や天皇は世界からそういう風に見られてる事を知った方が良い。」


実際に行われたワールドプレミアは日本ではないんですよね?

このコピペについて何かご存知の方おられたら教えて頂けないでしょうか?
一時期けっこう見かけたコピペなんですが
グーグルで検索しても全然出てこないんです。

どうなんでしょうか? 真偽が気になってます。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>なんか…変なウソをつく人がいるもんだなぁ、と思いました(;^ω^)



 いや、あながち変なウソとも言えなくて・・・

 昭和天皇の御料車で3代目に当るクルマがメルセデスの770K『グローサー』でした。
 現在のメルセデスの最高級モデルはSクラスですが、第二次大戦前までは最高級車型として今日のSクラスを軽く凌駕する(まさしく現在のマイバッハの様な位置付けの)、超弩級の『グローサー・メルセデス』と呼ばれるKシリーズがありました。
 ヒトラーが手を振りながら巨大なオープンカーに乗って凱旋パレードしているシーンがTVの歴史映像などで流れますよね?あの時ヒトラーが乗っている屋根のないリムジンが770K『グローサー』です。

 英国王室ベッタリだった日本が何故ドイツ車を選んだか?というと、英国との同盟が失われた第二次大戦前夜、それまでの御料車だったロールス・ロイスを使い続ける事が出来なくなり、他国での国家首脳車として実績のあるグローサーが選ばれた、という事情がありました。(このグローサー、『後の日独防共協定を視野に入れてヒトラーから贈られた』という説も存在します。年代的にはかなり前後しており、信憑性は低いですが・・・)

 で、この御料車グローサーですが、今日、自動車史研究の一環として『リムジンの歴史』というモノを調べると、幾つかの文献で御料車にブチ当ります。
 まだ馬車屋が『車体屋』として存続していた第一次大戦と第二次大戦の間の時代、全世界的にリムジンは『自動車メーカが作るシャシ・エンジン』に『馬車屋(特装メーカ)が作った車体』を載せる事で製造される事が多かったのですが、それは御料車でも同様でした。
 この御料車グローサーのボディはキョーレツで、竹で編んだ骨組みに麻布と漆を重ね塗りする事で作られていました。天然繊維と天然樹脂を使った、いわば『FRP』(繊維強化樹脂)というワケです。鉄板やアルミ板の手叩きでボディを作っていた欧米のリムジン屋から見ても、想像を絶する大変な『手作業』で作られていた事になります。
 故に車体色は漆器特有の暗赤色で、後に『溜色(ためいろ)のメルセデス』として自動車史の中で歴史的超高級リムジンの1台に上げられる事になります。

 メルセデス社はマイバッハを作るに当り、歴史上のリムジンを詳細に調べ上げたという話は有名ですが(但し、『世界中の学者や識者を集めて議論させた』というのは誇張ですよ、念の為)、世界最古の自動車メーカとしては自社の歴史的高級車にも詳細な調査を加える事になり、当然グローサーも調査対象となっていた様です。そしてそこで、グローサーシャシを使った特別仕立てのリムジンとして昭和天皇の御料車が上がった、というウワサがありました。(グローサーというとホントはヒトラー専用車ということになるんでしょうが、ドイツ社会ではヒトラーについて言及するのはタブーという空気があるので、表向きは日本など他国で使われたグローサーを参考とした、と言っていると深読みする事も出来ますが。)

 そういうウワサや情報のリークの下地があり、『その時に出された結論は、「日本の天皇が最も高貴」というものだった』『マイバッハのワールド・プレミア場所を日本に決めた』という風説に発展したんではないか?と。決して『火の全くないところにケムリが立った』というワケでも無さそうだ、という話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へええええええ……!!(゜Д゜)

なんか、すごい話聞かせていただけて今感激しています!
ありがとうございます!! 質問して良かったです!

気に入ってたコピペがウソだったのかとがっかりしたのですが

>決して『火の全くないところにケムリが立った』というワケでも無さそうだ、という話です。

ということで嬉しく思いました! ほっこりしました!


ご丁寧に書いてくださってありがとうございます!
感謝の気持ちを込めてベストアンサーに選ばせて頂きます。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/04/12 02:06

ガセネタでしょう。


確か、ニューヨークでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱりガセですが。
なんか…変なウソをつく人がいるもんだなぁ、と思いました(;^ω^)

お礼日時:2011/04/07 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!