dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福島原発2号機から750万倍の高濃度放射能汚染水が海水に流れ出てます

朝の報道では止まったみたいですが。とまったというよりも原発からはだだ漏れ状態ですので

海水に入り込んでいたのが地面浸透に変わった、もしくは他に流れ出ていると言うべきでしょう。



勢いよく流れ出ている写真が報道されていますがあの高濃度汚染水を止めずに

直接ドラム缶や大きな器で受け止めてポンプで回収した方がいいのでは?

とおもいましたがどうでしょう?(もう止めてしまったので遅いですが・・・)

A 回答 (12件中11~12件)

そうなんですよね、


止まっても地層内に漏れでているのは間違いないので。
しばらくすれば他から漏れてくるでしょうね。
本当の漏れの根源をどうにかしないことにはどんどん被害が増えるだけだと思います。

ただ、漏れでている汚染水があまりに高濃度過ぎて近づけないのでしょう。
漏れているのが冷却水のプールからだと、炉の建屋に入らなきゃいけません。
今だと15分も活動出来ないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

> 直接ドラム缶や大きな器で受け止めてポンプで回収した方がいいのでは?



東電と政府以外はその様に提案していたようです結局助言は聞かないと言うのが基本姿勢のようです。

しかも既に事故で流れ出しているのでついでだから今溜まってる放射性物質を含んだ水を海に流そうと安易に決定した事で「自分の事しか考えていない」「周辺国への断りが無い」「海は世界中に繋がっていると言う自覚が無い」と海外から避難が集中しています。

民主党はほんとに政治家集団としては素人以下だというのが良く分かる事例です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!